Tuesday, May 28, 2013

Dancing in the Storm 嵐の中で踊る


When the world around us seems to be spinning fast with all the dust flying up in the air, you can choose to be spinned in it or sit still and watch it (and even entertained) until all the dust settles down, and the spinning slows down to reveal the truth. I'm trying to do the latter.

In my classroom, my students and I do meditation daily after a lunch break.
They sit at the carpet area which is placed in the back of the classroom, and I sit in a rocking chair.
I first read a story to them, and then they know what is coming.
We take a couple of deep breaths, and then I whisper, "Here we go."
We sit quietly for about 3 minutes while eyes closed, and our bodies being relaxed and quiet.

The children get better at this day by day throughout the school year. Toward the end of a year, they could do it for 5 minutes or longer.
I have told them that we do it to practice going inside of ourselves and finding the peaceful place. It is so "yummy" to find it and stay there. Once we truly get a taste of it, we want to keep going back there, and eventually we can be connected there in our daily life even without sitting down and closing eyes.
I also have told them, "This place is always available to us no matter what. We can 'go' there even when bombs are falling on our heads, although I of course hope it won't ever happen to us. It's just an extreme example to show you that you can find peace in any circumstance."

Last year (actually on my birthday), there was a 7.7 magnitude earthquake occurred in Queen Charlotte Island, Canada. A tsunami warning was issued for the West U.S. Coast and Hawaii. Many people evacuated to higher grounds. 

On Mondays, I give my students a homework called "Teacher, Guess What?" It's a journal entry, and they are free to write anything, such as what they did over the weekend or in what they are interested, or about what they are concerned. One of my students wrote the above entry (photo above) after the tsunami warning. I type it here:

"Teacher guess what?
When my auntie was really close to the ocean, she drove along it. I was scared for her on Saturday. I went in my room and meditated. I found the happy place. That made me a little less scared. Then me and my dad made hot chocolate. I had the big cup. The marshmallows were melted together. And so we made a big marshmallow balls. I made 16 of them, and my mom made 4 more. We made 20 marshmallow balls as a... (continues)"

During a lunch break (that's when I check my students' homework), I read this entry in my quiet classroom with some sounds of children playing at distance. And I cried. I think I cried because  I 
was amazed how this child actually utilized/applied the tool she obtained at school in her actual life. What makes a teacher more happier than that? (And her math skill was correct! 16+4=20. Hahaha :D)

In my personal life, I try to practice what I preach to my students. 
At the end of May, I had a shocking news. I won't get into the details of it here, but it startled me for a second, and it shook my ground for a week. I meditated, found the solid place, lost it again, meditated, found the place, lost it again... I repeated this until I came back to my anchor. 



In the midst of all, when I went to an office building to find a solution for the shocking news, there was a small replica of the building displayed by the entrance. In it, there were little fake people standing and "walking" on the sidewalk. And there were two ladies apparently fell down and taking a nap on the sidewalk. When I saw it, it somehow grabbed my laughing fit. It was covered in a glass container, so I could not reach in to stand those ladies up. They continued to take a nap in front of the building. I then felt so happy all of sudden. The clouds that were hovering over my shoulders cleared up. There is always something in this world that reminds us of the sparkle of life if we carefully look around or simply be open to the possibility of seeing it. Then it leads us out of the dark place. 




On the way home from the office building, I saw this thick rain clouds ahead of me. But I did not mind at all. I remembered how to dance in the stormy weather and have fun while I am in it.

(Japanese)
周りの世界が土煙を上げてすごいスピードで回っているように見えるとき。自分の足場を失いかけているとき。その中に巻き込まれて回るか、それともその辺に適当な石でも見つけ腰をかけ、埃が沈んでいき、真実を明らかにするまで静かに見ているか(土煙りの様子を楽しんでしまうくらいの勢いで)。それらを選択する機会を私たちは常に与えられていると思う。その中でも後者を出来たらといつも思っている。

私の教室では毎日お昼休みの後に子ども達と瞑想をする。
子ども達は教室の後ろにあるカーペットに思い思いに座り、私は揺り椅子に座って、まずはお話を一つ読むことにしている。お話が終ったら、次は何か子ども達はもう分かっている。
何度か深呼吸をして、「さぁ始めましょう」と私がささやく。
静かに3分ほど目を閉じて、体をリラックスさせて座る。

子ども達は日々上手になっていき、一年の最後の方には5分以上出来るようになる。
子ども達には、自分の内に入っていき、「あの穏やかな場所」を見つけるためにこうやって毎日練習するのだと伝えてある。そこに到達して「そこ」を味えることは、とても「ヤミー(美味しい)」な経験なのだと。一度味わうと、そこにまた行きたくなるような甘美な経験をする。そして練習を重ねていくうちに、座らなくても目を閉じなくても「そこ」に繋がっていられるようになると。また、「この場所はね、どんな時でも私たちのために用意されているのよ。たとえ爆弾が頭の上に降ってきているときでさえも。勿論そんなことがあなた達に無いことを先生は願っているわ。ただどんなに大変な状況でも『そこ』に行けるということを言いたくて引き合いに出した極端な例なのよ。」とも伝えた。

昨年(私の誕生日に)、カナダのクイーン・シャーロット島でマグニチュード7.7 の地震があり、アメリカ本土の西海岸側とハワイ州全域に津波警報が出され、海に近いところに住んでいる人たちは高台へ避難した。

月曜日に、私は生徒達に「先生、あのね」という宿題を出す。子ども達は、週末にしたことでも、最近興味のあることでも、ちょっと悩んでいることでも、何でも書いていいことになっている。ある教え子の一人が、その地震の後に以下の内容のことを書いた。(上の写真にもあるが、下に訳文を書いておきます。)

「先生、あのね。
私の叔母さんが海の近くにいるとき、海に沿って運転していました。土曜日は叔母さんのことが心配で仕方がありませんでした。自分の部屋に行って瞑想をしました。あのハッピーな場所を見つけました。それで少し心配ではなくなりました。それからお父さんとホットチョコレートを作りました。私は大きなマグカップを使いました。マシュマロは溶けてくっつきました。なので大きなマシュマロボールを作りました。私は16個作りました。お母さんは4個。全部で20個作りました。それを・・・(続く)」

お昼休みに(この時間に私は子ども達の宿題をチェックする)、子ども達が校庭で遊んでいる声を遠くに聞きながら、静かな自分の教室でこの文章を読んで、私は泣いた。きっと自分の教え子が教室で学んだことを、実際に生活の中で役立ててくれたことが嬉しかったのだろう。それ以上に教師を喜ばすことがあるだろうか。(16+4=20という算数もあっていますしね!)

自分の生活の中でも、子ども達に教えたことを実践するようにしている。
5月の最後に、あるビックリするニュースが舞い込んできた。詳細はここでは触れないが、それは私の足場を1週間ほどぐらつかせた。瞑想をしあの場所を見つけ、でもまた足場を失ってを繰り返し、やっとまた自分の中心を見つけられた。

そんな中、あるオフィスビルへ解決策を模索するために向かったとき、入り口付近に置いてあった、そのオフィスのミニチュアのレプリカを何となく見ていた私は、その中のある二人の女性が(人形が)倒れていて、ビルの前の歩道で寝ているのを見つけ、何故かそれが笑いのツボにはまってしまい、一人「クッククク」と笑ってしまった。ガラスの箱に入っているので、起こしてあげるわけにもいかず、「あぁ、この方たちはこうして寝続けるのかしら?誰か起こしてあげて」と思いつつ、そしたら急に気持ちが晴れている自分がいた。肩の上を覆っていた雲たちがさっと消えていったような感じ。この世界のキラリはいつでもどこにでもあってくれるんだなと思いつつ。それを見る気があるか、もしくは見える可能性を信じていることが鍵だなと思いつつ。そのキラリは闇から光へと導いてくれるのだ。

そのオフィスから家に帰るとき、上の写真に見えるように行く手を覆う厚い雨雲が見えた。でも全然大丈夫。嵐の中でも踊る方法を思い出していたのでね。

Monday, May 20, 2013

"As Light as a Feather" 羽ほど軽い

This performance showed me many lessons - power of concentration, importance of being in balance, and more.

But most of all, what stood out for me was the simple yet profound fact that something so light as a feather which is often used in an idiom, "as light as a feather" had such power to dismantle the whole structure.

If you think you are nothing in this big, wide world, please know that you definitely have a significant 'weight'. Without you, this world won't be in balance.

Love to you. 

このパフォーマンスは、集中力のもつ可能性、バランスをとることの大切さなど沢山のことを教えてくれました。

その中でも一番印象的だったのが、よく「羽ほど軽い」と慣用句で使われているたった一つの羽が、全てのバランスを崩すほどのパワーを持っているということでした。

この広くて大きな世界の中で、「自分なんかいてもいなくても一緒だ」と思ってる君へ。そんなことはないよ。君は大切な「重さ」を確実に持っている。君なしでは、この世界ではこの世界でいられないのだから。

愛を込めて。


 

Thursday, May 16, 2013

Random May Photos 五月のランダム写真


Here are random photos taken in May.
It is like a photo diary.

ランダムに5月に撮った写真を紹介。
絵日記ならぬ、写真日記のような。

The above carrot pickles are from Iku Farm in Kochi, Japan.
My friend Kayo gave me this past March.
I loved the taste - not too vinegarish, not too sweet, and the ingredients
were only carrots, apple cider vinegar, and salt.

上のにんじんのピクルスは高知にあるIku Farmというところで作られたもの。
友人の加誉が三月にくれたもの。
おいしかったです。酸っぱ過ぎず、甘過ぎず。
余計なものは入っていないし。にんじんと、純リンゴ酢とお塩だけ。


After his sister's violin recital, Sy being stoked with this toy race car. We didn't put money in it, so it was not even moving, but look how excited and happy he was. 

お姉ちゃんのバイオリンの発表会を観に行った帰り、モールにあったおもちゃのレースカーに乗ってご満悦のサイ。お金を入れずに乗ってただけなんだけど、こんなに嬉しそう。


A week later, there was another violin recital at a different occasion and location.
I thought that it was cute to see these small violin cases lined up.

一週間後には、別のところでまたまたお姉ちゃんのバイオリンの演奏会。
小さな子ども達のバイオリンケースが並んでいる様子がかわいいなと。


After the performance, both kids had a great fun at this jumping castle.

演奏の後は、二人ともこの遊具で思いっきり遊びました。


This is a retro candy can in Japan.
When I found it in Japan this past March, I bought it and brought it back with me to Maui.
After it's all done, I want to use the container as a case for something else.

懐かしのサクマ式ドロップス。
日本で見つけて持って帰ってきておいたのである。
食べ終わった後、この入れ物を使いたい。


In May, my friend April had a birthday.
Happy Birthday, April!
I love you.

5月には友人エイプリルの誕生日がありました。
お誕生日おめでとう!大好きよ。
エイプリルは英語で4月という意味だけど、エイプリルは4月生まれではない。
アメリカではエイプリルとか、オーガスト君(オーガストは8月)とか、
ジャニュアリーちゃん(ジャニュアリーは1月)という月が名前にという人たちもいます。
日本で言えば、「弥生ちゃん(3月)」とか「葉月ちゃん(8月)」と名付けるようなものでしょうか。


I bought these seeds and let them germinate.
これらの種を買ってきて、発芽させました。


At Mana Foods, I bought this specially designed jar.
マナフーズでこのジャー(発芽用の容器)を買いました。


Oh, they are growing!
I rinse them with water twice a day.
The lid is woven, so excess water comes out if I tilt it like this.

育っております。
一日に2回水洗いをします。
 蓋が編み目上になっているので、こうして傾けていると余計な水が出ていきます。


And thank you for letting me eat you.
そしていただきます。


These are bananas for cooking. (They are bigger than usual bananas.)
I found them at the Farmers' Market, so I tried.
I simply cooked with coconut oil and sprinkled cinnamon on top.
It was so yummy!

これは料理用のバナナ(普通のバナナより少し大きい)。
ファーマーズマーケットで見つけてきたのでトライしてみた。
ただフライパンでココナッツオイルで焼いて、シナモンをかけただけ。
美味しかった!


I felt like being sucked into the blue sky and this lovely pink flowers one morning at the farmers' market.

ある日ファーマーズマーケットで見かけた木と青空に吸い込まれそうになりました。


Buster (my dance teacher's dog who is like a grandpa) and Roxy, a new puppy who is quite mischievous. Buster is disciplining Roxy well. They get along well due to Buster being patient with Roxy :)

踊りの先生の犬、バスター(結構おじいちゃん犬)と新しくやってきたロクシーちゃん(まだまだイタズラの盛り)。バスターがしっかり躾けています。二人は仲良し。というか、バスターが重い腰を上げて、ヨイショっと言う感じでロクシーの遊び相手になってあげているという感じ。


What can you see, Sy?
サイよ、何が見える?


Look what Yasi (almost 9 yrs old) and I did while Sy was taking a nap. 
We randomly (without any deep thinking) drew lines and colored in some parts. 
I love how children remind me of something I used to love. 

サイが昼寝をしている間に、ヤスミナ(サイのお姉ちゃん、もうすぐ9歳)と二人でしていたことはこれ。適当に(考えずにというところがキーポイント)線を描いて、色を塗っていった。子どもって、私が子どものときに好きだったことを思い出させてくれるからステキだ。

One day, as I was driving home, near where I live, two girls from the neighborhood were walking down the street with a flower basket.
I said, "Where are you two going?"
They said, "We're going to pick some wild flowers over there."
Then quickly one added, "I already asked my dad if that would be ok."
Then the other one also quickly said, "I did, too! and he said that's ok."
They were so innocent and adorable.
I wonder when was the last time I asked my dad if I could go anywhere.
Maybe when I asked him, "Can I go to Maui after high school?"

家にもうすぐで着くというところで、近所の女の子二人がフラワーバスケットを抱えて歩いていた。「どこに行くの?」と聞いてみたら「あそこにあるお花をとりにいくの」とのこと。「あらそうなの。車に気をつけて楽しんで」と言う暇もなく、一人が「もうお父さんに聞いて、お父さん行ってもいいって言ったのよ」と言った。そしたらもう一人もすかさず、「私も聞いたの。お父さん、行ってもいいって言ってくれたの」のこと。二人ともキラキラの目で無垢で可愛かった。

「私が最後にお父さんにどこかに行ってもいいかと聞いたのは、果たしていつのことだろう?」とふと思った。「高校を卒業したらマウイに行ってもいいですか?」の時かな。

Monday, May 13, 2013

Maui Matsuri 2013 マウイ祭り2013


In May, the Maui Izanai Yosakoi dancers were asked to perform at the annual Maui Matsuri (matsuri means festival in Japanese). I don't know how many years we have performed there... quite many years by now. I used to dance by myself, so it is really nice that I get to dance with this many dancers.

5月には毎年恒例のマウイ祭りがあり、マウイイザナイよさこいダンサー達、お招き頂き踊ってきました。今年で踊らせて頂いたのは何回目になったのでしょうか。結構な数のはず。昔は一人で踊っていましたけど、今ではこんなに沢山の仲間たちと一緒に踊れるのでとても嬉しく思っています。

I saw Tasaka-sensei from Nakayama Minyo Kai on Maui.
Suga-sensei and Tasaka-sensei used to collaborate here on Maui.
マウイの中山民謡会の田坂先生に再会。(田坂先生と須賀先生は
10年以上前からのお付き合いでした。)

Very cheerful people
愉快な仲間達




I was so proud of my fellow dancers for their performance at the festival. They were dancing from their hearts. They have practiced hard, and they have grown so much as dancers... It is always my honor to dance with them. Unfortunately, it started to rain, so we danced inside of a building instead of on a stage outside. The performance time changed, and the positioning changed, but everyone tried their best to adapt to those changes and did a wonderful job.

みんなそれぞれに努力を積み重ねてきた結果が出ていました。心から踊ってくれていました。踊り子として成長されていく姿を見て、私も励まされています。彼女たちと一緒に踊れるのはいつも私の喜びです。あいにくの雨天のため、急遽外のステージからある建物の中での演舞となり、時間も押し、立ち位置も変わっての演舞でしたが、みんなそれらの変更にがんばって対応してくれました。



First, I danced "Musuhi" choreographed by the late Suga Kunitomo, and then everyone danced "Maholoba" again choreographed by Suga.

まず私が「ムスヒ(産霊)」という須賀先生が振り付けをした踊りを踊らせて頂きました。(注:一人で踊るので、それに合わせて少し振り付けを変えさせてもらったところが一部あります。)その後にみんなが同じく須賀先生振り付けの「まほろば」を。




After the festival, the Maui dancers had a party (there were some who could not make it, though). We all gathered at Naoko's and started a fun party. Naoko's husband, Kevin served everyone really yummy cocktails which made everyone really happy. (I could not drink, so I had Harmony Water which was brought by Mika.)

祭りの後は打ち上げ!マウイダンサーズ(来れなかった人もいらっしゃったけど)なおちゃんちに集合し、楽しい宴を始めました。なおちゃんの旦那さんのケヴィンが手作りで色々とおいしいカクテルを作ってくれてみんなご機嫌!(私は飲めないので美香さんが持って来られたハーモニーウォーターをごくごくと。)


In the middle of the party, a massage session naturally started (there are so many massage therapists among the dancers). 
We danced, drunk, massaged, laughed, and had such a great night.

宴の途中ではマッサージ大会までも。(踊り子の中にマッサージセラピストの割合が多いのだ!)
踊って、飲んで、揉んで、笑って、本当に楽しい夜でした。

Sunday, May 12, 2013

What I Think on Mother's Day 母の日に想う

My mom holding my 3-months-old baby brother, Michimasa.
I am behind her (almost 4 years old).
生後3ヶ月の弟、充昌を抱いている母。
私は4歳になる数ヶ月前。母の後ろにいるのが私。

On Mother's Day, I called my mom who lives in Japan.
As always I said, "Thank you for birthing me to this world."
Then she responded as she does every year, "Thank you for making me a mother."

For me, she was the first person who showed me ways to experience energy that is like the honey of the Universe.

My mom when she was young.
若い母

Because of her, I have been always able to trust in goodness of the world, people, and myself despite of horrible things that happen in the world as well as within my heart. While I was growing up, she was a great example of unconditional love. Come to think of it, I have never ever heard her speaking ill of other people. She always sees positive in everyone and easily makes friends with any stranger. I especially remember her talking to older people and some people whom many people avoided (maybe due to their handicap or appearance such as big scars on face). As a child, I thought that she probably wanted them to know that they have a place in the society, and that they were accepted as much as everyone else was. She somehow knew the magic to make those guarded people feel safe around her. At a general store, I remember a bit scary looking older man used to buy me ice cream whenever he saw us.

My mom at the Coming of Age ceremony (age 20)
成人した母

She became a mother when she was 28 years old. (I'm the first born child.)
I am 30 years old now. When she was 30, she already had a 2-year-old under her full care (a really stubborn, energetic, curious one who always asked, "Why?" and "I can do it myself!")
I tried to imagine having a 2-year-old of my own.
I felt quite natural. I did not feel the distanced, stranger-like feeling like when I used to feel when I was 18, 19, or 20 years old.
At this point of my life, many of my classmates are already mothers and fathers. I guess we have reached that age.

Young mom; quite fashionable
若いときの母 オシャレさんじゃないか

I do not have any plan of becoming a mother anytime soon. Fortunately, nowadays, women can give birth in 30s and 40s, and my parents are healthy and patient/considerate. They have never once asked me when they could see faces of grandchildren.

I would like to focus on dancing for now.

Perhaps I am selfish to say so, and I know that we cannot always take our health for granted, but I know that my parents sincerely wish me to be happy (please read this blog entry about that), and  they know that my deepest happiness comes from dancing at this stage of my life.

When time ripens, I look forward to becoming one. If I could have my own child or adopted child, I look forward to consulting my mother for parenting wisdom and asking her, "Was I like her (or him)?" She would probably say, "Yes, she (or he) is just like you." I hope that I could show my child that the world is a beautiful place and life is wonderful no matter what just like how my mother did for me.

Me inside
私はあのお腹の中

(Japanese)
母の日には日本にいる母に電話しました。
毎年恒例の台詞になってしまったけれど、本当にそう思うので、心を込めて「生んでくれてありがとう。」と言うと、母も毎年同じく「生まれてきて私をお母さんにしてくれてありがとう。」と言うのでした。

母は、この宇宙のハチミツのような神秘的で甘美なエネルギーを感じる方法を、初めて示してくれた人でした。

母のおかげで、世界でそして自分の心の中でどんなにひどいことが起きていようが、世界と人々と自分自身の中の良き性質を信じ続けてくることが出来ました。大きくなっていく上で、母は無条件の愛とはどういうものかを見せてくれました。そう言えば、母が誰かの悪口を言っていることを、一度たりとも聞いたことがありません。どんな人でもその人の良心を見つめ、誰とでも友だちになることが出来る人です。子どもの頃の思い出の中には、特にお年寄りや、一般に人々から避けられている人たち(障害を持っていたり、顔に大きな傷があって怖そうな人であったり)に特に話しかけていたように思います。子どもながらに思ったのは、「あの方達に、この社会に皆と同じように居場所があり、受けいられていることをさりげなく知って欲しいと思っているのだろうな」ということでした。少しガードがかかっているような人たちのガードをじんわりと解いてしまう、そんな魔法を母は知っているようでした。あるスーパーでは、私たち親子を見る度に、私にアイスクリームを買ってくれた強面のおじさんがいたりしました。

My mom and Monkey Akari
母とあかり猿

母は28歳のときに母となりました。(私が第一子。)
私は今30歳となりました。母が30歳のときには、既に2歳の子どもがいたわけです。(しかも、とても強情でエネルギッシュで好奇心に溢れ、「どうして?」と「自分でやるの!」を繰り返す子を!)
今の私が2歳の子を育てているところを想像してみました。
案外容易に出来ました。18、19、20歳のときなどと違って、現実味がありました。
今では級友たちの中には母、父になっている人が沢山います。気がついたらそういう齢に私たちはなっていたのですね。

今の私には、近い将来母親になる予定は全く以てありません。
幸いなことに、30代、40代での出産も珍しいことではなくなりました。
そして私の両親は健康でいてくれていますし、優しく気を利かせてくれているようで、「孫の顔が見たいな」というようなことは全く言われません。

今の私は踊りに集中したいと思っています。

わがままかもしれません。私たちの健康状態はいつ変わるやも分かりません。でも両親は私の幸せを心から願ってくれていることは分かっています。(そのことについてはこのブログエントリーをどうぞ。)そしてその幸せは今は踊りから得ていることも両親は知っています。

時が熟したら、そのときには母親になることを楽しみにしています。出来ないこともあるかもしれません。それはそのときです。もしなれることがあれば、もしくは養子をもらうようなことがあれば、母に子育てのコツを尋ねることもあるでしょうし、「私もこんなんだった?」と聞くこともあるでしょう。そして、「そうそう、あかりそっくり。」と言われることでしょう。そして母がしてくれたように、何があろうとこの世は美しい、生きるということは素晴らしいということを示唆してあげらればと思います。

  

I've been enjoying Mike Song's work lately. He made this very cute and cool tribute to all the mothers by dancing with his mom! It reminds you how mighty mothers are! At the end of the video, you can see the dancers' moms. These men used to be someone's little pumpkins. They're all big and grown up now, but when I think of the fact that we all came from mothers, and we were all babies once, I feel loving feeling toward every person in this world. His mom is super cool. Check it out! 

最近マイク・ソングさんのダンスを楽しませてもらっています(YouTueで)。母の日が近づいているので、彼は世の中のお母さんたちのためにこのビデオを作りました。何と彼自身のお母さんと一緒に踊っています。母強し!ですな。ビデオの最後にはダンサーひとり一人のお母さんが写真で登場。こんなに大きくなって立派に踊っている彼らも、かつては小さな愛くるしい赤ちゃんだったんですよね。みんなが母親から生まれてきて、みんなかつては赤ちゃんだったんだなぁと思うと、世界中の人々が愛おしく思えます。マイクさんのお母さんすごいですよ!一見の価値あり。

Monday, May 6, 2013

My Dear Students 私の愛する生徒たち

Using iPhoto, I erased the students' names for their privacy.
(In case you wonder why some are smeared.)
iPhotoを使ってプライバシー保護のため、子ども達の名前は消しました。
(滲んでいるように見えるのはそのためです。)

In order to give myself a day to adjust back, I had taken a day off on the first day back on Maui way before I left for India. I was supposed to return to the work the following day. But my health condition was not good at all. I think that knowing that I was finally home, my body was relieved and felt safe to turn up the heat and burn down the cause of my ear infection and other unnecessary stuff in my system. I had a high fever and earache. I didn't have any food at home, so I had to ask my friends to bring some although I didn't have any appetite. What I wanted were some soup and coconut juice. Big thanks to my friends!

I missed school the entire week. I was missing my students terribly, so when I recovered enough to go, I was thrilled to see them for the first time in 7 weeks! When I was about to open the classroom door (maybe they saw me through the windows), I heard them saying, "Miss Akari is here! Miss Akari is here!" "She is back! Yay!" I felt something warm in my chest. I hugged each one of them as they came in.

Speaking of work, I opened my work email for the first time in a month and half and found 303 emails :)

時差ぼけや旅の疲れなどもあるだろうと、マウイに帰ってきてからの1日目は前もって仕事先から休みをもらっていました。2日目から仕事復帰の予定でした。しかし、私の体調はぼろぼろでした。きっと体の方も、家に帰ってきたのでついに療養できると思ったのか、熱をどんどん上げ、体の中の不要なものを焼き尽くそうとしていました。高熱と耳痛に悩まされました。1ヶ月半も家を留守にしていたので、食べ物という食べ物はありません。食欲は無かったけれど、何かしらのスープとココナッツジュース(母乳ほどの栄養価があると言われる)を体が欲していました。友人たちに頼んでそれらを持ってきてもらいました。ありがとうございました。

その週まるまる仕事に行けませんでした。教え子達が恋しくてたまらなかったので、やっと復帰できるだけの力が付いて7週間振りに会えたときは嬉しかったです。教室のドアを開けようとしたとき、(窓から見えたのでしょう)ドアの向こうから「ミスアカリが戻ってきている!ミスアカリが戻ってきた!」「先生がいるよ!イエーイ」という声が聞こえ、温かいものを胸の内に感じました。子ども達が教室に入ってくるとき、一人一人ハグをして迎えました。

仕事と言えば仕事のメールを一ヶ月半振りに開けたら303通ありました(笑)。

One of my past students gave me these delicious, juicy lychees.
過去に教えた教え子がとってもおいしいライチーをくれました。 

When I returned to work, I had only a month to go before the summer break. May is a busy month to wrap up the whole school year, but I also had lots of things to catch up since I was away for a month. In the midst of all, one day in May, 4 students were absent due to sickness. 3 went home with stomachache. One threw up on me while we were working on a math problem shoulder to shoulder. I saw a student from a different class throwing up in front of my classroom door. I had to call the school custodian twice that day. Sorry, Uncle Bonnie for making you busy.

You see what kind of environment teachers are in daily. You sometimes get showered by their sneeze, too followed by, "Oops. Sorry, Miss Akari." Thank goodness they are cute.  I felt like I was on the front line of some kind of germ/virus war. I crossed my fingers and ate healthy meals, and sleept as many hours as I could afford.

仕事復帰してから夏休みまで一ヶ月しか残されていませんでした。一年の総大成のためただでさえ忙しい月ですが、留守にしていた間のことの処理にも追いつかなくてはいけません。そんな中ある日4人の子が具合が悪くて欠席。3人の子が腹痛で早退。ある子は肩を並べて算数の問題に取り組んでいるときに吐いちゃいました。(私の服にも少し洗礼が!)そして隣の教室の子が私の教室の前を通りかかっているとき、急にバーッと吐いちゃってましたね。その日は用務員さん計2回呼びました。ボニーおじさん、お世話様でした!

こんな環境で先生たちは日々働いておりますよ。(低学年だと特に。)くしゃみがシャワーのように顔に降ってくることもあります。「あっ先生、ごめんね」って言ってくれるんですけどね。子ども達がかわいくて良かったな。それじゃないとやってられない(笑)。何だか、ばい菌/ウイルス戦の前線にいるような気がします。手洗いうがいをして、体に良い食事をしっかり食べて、いっぱい寝るにこしたことはありません。

One student gave me this lei
ある子がくれたお花のレイ

One night, I was wondering why I choose to be a teacher. When I was a preschooler, I already knew that I wanted to be a preschool or elementary school teacher. It remained the same even in my adulthood. Why? Maybe because I simply like to be with children. When I look into their eyes, I can see the universe unfolding. Maybe because the way they wholeheartedly interact with the world is so dear and reminds me of something important. Maybe because I want to guard the light that inhabits in the apples of their eyes. Maybe...

ある晩、「先生になろうと思った理由は何だろう?」とふと思いました。 幼稚園児の頃から幼稚園か小学校の先生になるのが夢でした。それは大人になっても変わりませんでした。単に子どもと過ごすのが好きだからでしょうか。彼らの瞳を見つめていると宇宙が広がっていくのが見えるからでしょうか。小さな体で体当たり、心当たりして生きている様が愛らしくて、それを見ていると大切なことを思い出すような気がするからでしょうか。世界を見つめる彼らのまなこに宿る光を守りたいからでしょうか。

A letter written to me by my students
生徒たちが書いてくれた手紙

When there were only 3 more days to spend with my students, I felt sad. I thought how much they've grown in a year. They are more capable and independent now but still cute! I wished them all the best, and I hoped that they know that I would be always here for them.

子ども達と過ごすのもあと3日という日。寂しく思いつつ、「この一年でだいぶ成長したなぁ」としみじみ思いました。色々なことが出来るようになったし、私が1から10まで見てなくても出来るようになったことも多々あります。でもまだまだかわいい。彼らのこれからが輝かしいものでありますようにと願わずにはいられませんでした。いつでも先生はあなた達の味方ですよ〜ということを知っていてくれますようにとも。



On the last day of school, I shared my favorite Rumi quote, "When you do things from your soul, you feel a river moving in you, joy." Then I told them that they were the river to me. At that moment, unexpectedly tears welled up. I managed to finish saying, "Thank you for being my wonderful students for a year. It was my honor, and I've learned so much from you. I wish you all the best, and I love you."

That night, there was a round Full Moon. I asked the moon to watch over them that night and many nights and bless them with sweet dreams.

子ども達と過ごす最後の日に、詩人ルミの「魂から行動を起こすとき、河が動くのを感じるよ。喜びという名の河を。」をシェア。そして「みんなが先生の河でした。」そう言った途端、予期せず涙が溢れてきました。「1年間素晴らしい生徒であってくれてありがとう。みんなの先生であれたことを光栄に思います。あなた達から沢山のことを学びました。みんなの幸せを祈っています。そして心から愛しています。」と何とか言い終えました。

その晩は満月でした。「まん丸お月さま、どうかあの子達が今晩、そしてこれから訪れる沢山の夜にすてきな夢を見れますよう、どうかお見守りください。」と祈って一年を終えました。