Monday, April 29, 2013

Going Home 家路につく


My feet were like this after the Goa performanne
They were still like this when I arrived home (Maui).

インドのゴアでのパフォーマンス以来、私の足はこんな状態でした。
マウイに戻ってきた時も、まだこんなんでした。

While I traveled 3 countries (Japan, India, and South Koera), the only pair of shoes I brought with me was these. Nothing else. They are Chacos, very comfortable. I noticed some people's eyes looking down at my feet (especially in Japan and South Korea). Probably they cared if my feet were bleeding. Thanks, they were not bleeding. Whenever I looked down, I felt nostalgia for India as if it was a proof that I really went to India and danced. A part of me did not want it to go away.  

3カ国(日本、インド、韓国)を旅する間、持って行っていた靴はこれだけ。Chacosという会社のもので、とても履き心地が良いです。どんなに歩いても疲れません。時々、公共の場で人々の目が私の足下に注がれているのに気づきましたけど、きっと血でも出ているのか気にして頂いていたのだと思います。大丈夫です。血ではありませんよ。ふと足下へ視線を落とす度に、インドへの郷愁の想いに焦がれるのでした。本当にインドに行ってきて踊ってきたことの証のように見えた赤のインクたちが、このまま消えないであって欲しいと少し思ったほど。

In front of the Tokyo Station
東京駅前にて

My flight departing from the Busan Airport (South Korea) was pretty early. Everyone else's flights were a little later, but everyone left the facility, where we stayed, with me before the sunrise! I felt sorry for them to be dragged out because of my flight time. At the Busan Airport, everyone saw me off, and I got on a plane. At that point, I had a sharp pain in my right ear. I think it got infected. When I yawned, it was like a little lightening sparkling in my ear. I worried, "What would happen to my ear if I get on a plane like this?" But I had to get on. My flight to Hawaii from Narita was waiting for me. 

I explained the condition to a flight attendant, and she kindly gave me a nose drop. With that, I was able to breath through my nose, and she also gave me a cough drop. As the plane took off, I throw one cough drop in my mouth and kept swallowing down saliva while sincerely praying, "Please, the right ear of mine, please hold on." The feeling of thrill was more than when I go in to a haunted house at an amusement part. My sincere prayer was answered with not much intense pain even at landing. 

As soon as I arrived at the Narita Airport, I went to a clinic there, but there was no doctor who was specialized in otolaryngology, so the doctor I saw could not tell if I had an ear infection or not and just gave me cold medicine. My flight to Honolulu was that night, so there were several hours. I headed to Tokyo Station to see my cousin, Naomi whom I had arranged to meet in advance.

韓国を出る日は私の便が一番早く、宿泊所からバスが出たのは日の出前。他の皆さんはもう少し後の便なのだけど、私に合わせて一緒に出て頂いて恐縮でした。釜山空港でみんなに見送られ、成田行きに乗り込んだのですが、その時点で右耳に激痛が。どうやら中耳炎になったようです。あくびをするだけでもすごい痛みが走りました。「どうしよう、こんな状態で飛行機に乗ったらどうなるのだろう?」でも乗らないわけには行きません。マウイに帰る飛行機が成田で待っているのですから。

スチュワーデスさんに状況を話すと、点鼻薬を無料で頂きました。それを鼻に差し、少し鼻でも息が出来るようになり、そこでもらった飴を舐めながら、「あぁ、どうか耳さんよがんばってくれ」と祈るような気持ちで、離陸時はお化け屋敷に入るときよりドキドキしていました。祈りが通じたのか、滅茶苦茶我慢出来ないほどの痛みに至らず、着陸時も無事でした。

成田空港に着き次第、空港内にあるクリニックに行って診てもらったのですが、耳鼻科専門ではないので中耳炎かどうかは分かりかねると言われ、とりあえず風邪薬を処方されました。成田からホノルル行きの便は夜。それまでかなり時間があるので、前もって連絡を取っていた従姉妹の菜央美と合うため、東京駅に向かいました。


Naomi and I had lunch at a cute Italian restaurant. She works for a large company. She is originally from Matsuyama, Ehime where my parents currently live, but her company transfered her to Tokyo, the main branch. It was our first time to see one another in Tokyo. I used to live in Tokyo (from age 7 to 15), but we always saw each other in Matsuyama. It was kind of refreshing to see her in other elements. She and I are the same age. We grew up together, and it was very encouraging and inspiring to see her forging her way in an unfamiliar city and enjoying her life.

なおみと私はあるイタリア料理のお店でお昼を頂きました。なおみはある大きな会社に勤めております。もともと彼女は私の両親が現在住んでいる松山出身。転勤になって東京にやってきたのであります。東京で会ったのは初めて。私は7歳から15歳までの間東京(練馬区)に住んでいたのですが、なおみと私はいつも松山で会っていました。松山外で会うのは何だかとても新鮮でした。なおみと私は同い年。一緒に大きくなってきました。新しいところでがんばって人生を謳歌している彼女を見て、元気を沢山もらいました。


Then I moved to a cafe and saw my childhood friends, Hanae and Yasutaka. We all went to the same elementary and intermediate school. I appreciated them curving out time for me. Hanae even visited me on Maui. (Here is a blog entry about that.) I hadn't seen Yasutaka since we graduated from the intermediate school, so it was our first reunion in 15 years! Three of us have known one another since we were 7 years old. Our houses were in neighborhood, and Yasutaka, Yasutaka's younger brother and my younger brother played baseball in the same team, so there were whole family relationship. Although we hadn't seen each other for so many years, we felt so comfortable and felt like we just hang out the previous day. That's the magic of a childhood friend. I was grateful to have such friends and to be able to stay connected even today. They walked me to the correct plat form to see me off getting on a train to return to the Narita Airport. Friends are indeed treasures. 

それから同じビル内にある喫茶店に場所を移し、今度は小・中学校のときの同級生に会いました。やすたかと英恵がわざわざ時間を作って会いに来てくれました。英恵はマウイにも会いに来てくれました。(その時のことはここに。)やすたかとは中学校を卒業して以来なので、何と15年振りの再会でした!二人とは小学2年生からの仲です。家も近所ということでよく遊びましたし、やすたかと彼の弟と私の弟は一緒の野球チームだったので、家族ぐるみの付き合いもありました。小さい頃からの思い出が沢山ある二人です。久しぶりに会ったのに全然久しぶりさを感じないところに、「幼なじみマジック」を感じ、そんな幼なじみがいること、そしてこうして今でも繋がれていることを心から嬉しく、有り難く思いました。やすたかと英恵はわざわざ成田空港に戻るための成田エキスプレスに乗るところまで見送りに来てくれました。友達は宝ですね。


The journey from Honolulu to Narita was that hectic (see this blog entry), but from Narita to Honolulu was pretty smooth except that my original flight was full, so I was bumped down to a flight departing one hour later which was not a big deal at all. AND I was seated at the business class! How lucky!! I really appreciated being able to sleep at 180 degree position since my health condition was not good. It was my first 180 degree seat! 

ホノルルから成田行きの便はあんなに大変でしたけど、成田からホノルル行きの便はスムーズでした。ただ、予定していた便は満席で乗れなかったのですけど、その1時間後の便に乗れました。しかもビジネスクラス!ラッキー!体調が良くなかったので、180度横になって眠れることに感謝でした。初めての180度!

I could stretch my legs.
足伸ばし放題。

You can even charge electronic devices.
充電も出来ますよ。


It looked like this from outside. I loved having my own space.
こんな感じ。自分のスペースが確保されていていい!

A delicious desert came, but I could not eat much since I didn't feel well.
美味しそうなデザートが出て来たのに、体調が悪くて食べられなかった。
残念。

However, there was a big mistake I made. At the Narita Airport, my luggage was 1 kg (about 2 pounds) over. At the luggage check-in counter, I was told that I would have to pay $75 or try to take out something and carry it as a carry-on luggage. I did not want to pay $75, so I juggled stuff in my luggage to take off 1 kg. I literally tried 5 times. The person was quite strict. She did not allow any grams of overweight. At that point, my body was hot from fever, and I could not clearly think through. At the 5th time, I decided to take out the Odissi jewels and ankle bells which were exactly 1 kg. They were stored nicely in a shoe box, and I got a small bag to carry the box. In my heart, I thanked Odissi dance for rescuing me once again and put the bag in the overhead storage area when I got on the plane.

Then the next morning after 5 hours of sleep, I was woken up by the announcement asking passengers to get ready for landing. I missed the breakfast which I did not care. I was drenched in sweat (from the fever) and got off the plane with a half-woken mind. Can you guess what happened? Yes, I totally forgot to take out the bag which contained the Odissi jewels and ankle bells. I was not used to carrying additional bag, so I did not think about it. I thought I had everything I was suposed to carry (my backpack and my shoulder bag). I did not even notice that I left something until I was home on Maui. By the time I noticed and called the airline company and the Honolulu Airport's lost and found center, it was gone. I always put a tag on every item I travel with, but just this time, my brain did not work to think that further. I kept calling them, but no one could locate it. I felt bad more than I can tell you. This experience has showed me how important it is as a dancer (and as a person of course) to take care of my health and maintain it with a great care. Until this age, I tend to push myself and managed somehow, but I flet as if the gods of Odissi dance were telling me, "This time, you did not lose more than the ghungroo (ankle bells) and the jewels, but if you're not being responsible for your health, you might lose something more valuable." 

Anyhow, I have returned to Maui. Thanks to Mika for picking me up from Kahului Airport and gave me an essential oil treatment as soon as I got home. Because of that, I could sleep very deeply.

By the way, I purchased the ankle bells and the jewels again. They ended up approximately $75, so I though that it was interesting. But the previous sets have shared the time and space of the debut ceremony and my very first performance in India, so they had mana (mana is a Hawaiian word for life energy) in them. I missed them, but maybe this is a lesson not to be attached to materials... Anyhow, I look forward to sharing the stages with these new jewel set and the ankle bells.

しかしですね、そんなビジネスクラスに浮かれている場合では無かったのです。とんでもない間違いをしでかしました。成田空港で荷物をチェックインするとき、私の預けたい荷物は1キロ指定の重量をオーバーしていました。そのままでは8000円の超過料金が発生するとのこと。それを払うか1キロ分の何かを取り出して、機内持ち込み荷物として自分で運ぶか。そりゃ「1キロ取り出す」を選びましたよ。しかしですね、この時点で既に熱は上がり、体はポッポと照り、頭もぼーっとして思考回路がしっかり機能していなんですね。折角ちゃんと詰めてあった荷物をあぁでもない、こうでもないと取り出しては計ってみるを4回しましたけど、丁度そのスタッフの方が厳しく、少しのグラムでもオーバーしていたら首を横に振られるのです。やっと5回目でオッケーが出ました。その5回目に取り出したものが、オディッシィダンスのジュエリーと足首に付ける鈴。結構重いので、それらが丁度1キロだったのです。「またもや私の人生はオディッシィダンスに救われた。ありがたや〜」と心の中で思いつつ、ジュエリーと足首の鈴が丁寧に入った箱をある袋に入れ、それを持って機内に乗り込み、頭上のスペースに入れたのでした。

翌朝早朝(5時間の睡眠の後)、着陸態勢に入りますのアナウンスが流れるまでぐっすり寝入り、朝ご飯ももらえなかった私は(どうせ食べられなかっただろうからいいんだけど)汗びっしょりで起きました。そしてままならない歩きで機体を降りたのでした。はい、ここで何が起こったか分かります?そうなんです、頭上に入れたジュエリーや足首に巻く鈴のことをすっかり忘れて降りてしまったのです。ずっとこの旅の間、私が運ぶものは両手が開くようにリュックとショルダーバッグだったので、それ以外の物を持つことに慣れておらず、忘れたことすら気づかなかったのです。マウイに戻ってきてから気づいたときには時既に遅し。航空会社にも、ホノルルの落とし物サービスセンターにも何度も電話したのですけど、どこにも見つからないとのこと。いつもは全ての荷物に名前と連絡先を書いた札を付けるのですが、そのときは思いつかなかった!結局見つからず・・・。どれだけ私が気落ちしたかは皆さまも推測されるかと。これから学んだことは、ダンサーとして(一人の人としてもだけど)健康管理にもっと気を使うということ。今までは無理をしても何とかやって来れたけど、今回、オディッシィダンスの神様が「今回はジュエリーとベルで済んだけど、これから気をつけないともっと大切なものを失くすことになるかもしれないよ」と注意してくれているように思いました。

というわけで、マウイに戻ってきました!カフルイ空港まで迎えに来てくれた美香さん、ありがとうございました!家に送り届けてくれた後、エッセンシャルオイルを体の要所に擦り込んで頂いたお陰で、私はとくとくと眠りに付いたのでした。

ちなみに、私はまたジュエリーと足首に巻く鈴を購入しました。それが丁度8000円くらいだったので、面白いなと重いました。でも前の物は免許皆伝式のときや、インドで踊った時間を共有したもので、その分のマナ(ハワイ語で生命エネルギーという意味)が込められていたから、それは悲しいけれど、でも物に執着するなということかなとも思いつつ。この新しいジュエリーとベル達とまた新たに舞台数を踏んでいきたいと思います。

Friday, April 26, 2013

Izanai Yosakoi in South Korea 韓国でイザナイよさこい


I got an arrival and a departure stamp in my passport on the same day for the first time. I had a pleasant flight from Mumbai to Tokyo, and within 2 hours of the arrival, I got on a plane to South Korea. I was there for 5 days to perform Izanai Yosakoi. 

初めてパスポートに同日に入国と出国のスタンプを頂きました。ムンバイから成田までのフライトは快適なものでした。到着してから2時間後には韓国行きの飛行機に乗り込みました。そして韓国の南に位置する釜山にて5日間イザナイよさこいを踊らせて頂きました。


Suga Ren (the name of our dance troupe) was invited by an organizer of this large festival called Gaya Cultural Festival. When I arrived at the Busan Airport, there was a staff member of the festival waiting to pick me up at the arrival gate. Because my name does not end with "ko" (which is typical for Japanese female names such as Yoshiko), he thought I was a boy. When I walked up to him holding a paper with my name, he laughed and said, "Oh, you were a girl."

今回須賀よさこい連は、釜山で毎年行われている「ガヤ カルチャー フェスティバル」というお祭りに招待して頂きました。釜山空港に着くと、お祭りスタッフの方が迎えにきてくれていました。私の名前が「子」で終らないので「あかり」は男の子だと思っていたそうで、到着ロビーで男の子ばかり探していたそうです。「Akari Ueoka」と書かれた紙を持っているその方のもとへ歩いていくと、「あれ?女の子だったんだね」と微笑んで言われました。


It was about 25 minutes drive from the airport to the festival venue.

空港からお祭り会場まで、約25分のドライブでした。


It looked a lot like Japan.
何だか日本ととても似ている町並み




My very first impression of Busan was very organized and clean.
I wonder if I especially felt that way coming from India.
There was not even a piece of trash on the road.

釜山の第一印象はとても整備されていて清潔ということでした。
それはインドから来たから特にそう感じたのかな?
ゴミ一つ落ちていませんでした。




Oh, the festival venue is near.
お祭り会場が近づいてきました。


When I arrived at the venue, the Suga Yosakoi Ren was rehearsing on the stage. I could tell right away because I could hear "Maholoba."
着くと、丁度須賀連が舞台上でリハーサルをしているところでした。まほろばの曲がかかっていたのですぐに分かりました。







This long sleeve t-shirt was given to each performer.
この長袖Tシャツが参加者の方に配られました。



Norimaki - rolled sushi served as dinner one day
ある日の夕飯として出たのり巻き






A train station right next to the festival venue
すぐ近くにあった駅







The place where we stayed was about 45 minutes drive from the festival venue.
We stayed at a facility owned by a theater group which planned and ran the festival.
This was the view on the way.

宿舎は会場から車で45分くらい走ったところにあり、お祭りを企画運営されているある劇団の方の施設に泊まらせて頂きました。その施設までの景色。



Delicious and healthy meals were served every morning, lunch, and dinner.
おいしくて健康な食事を毎朝、毎昼、毎晩出して頂きました。


The spiciness of Korean food was like Indian food, but there were more fermented food, so it got closer to Japanese food that I am used to.

韓国料理の辛さはインド並みのものもありましたけど、発酵食品が沢山あって、
インドから少し日本側に近づいた食生活でした。


We danced every single day for 5 days.
5日間、毎日踊らせて頂きました。


This was an Eisa group, Ryujin from Shizuoka city, Japan.
Eisa is a traditional performance of Okinawa to welcome ancestors' spirits.
Whenever I hear music of Okinawa, it touches the deeper place in my heart.
We got to spend some time with them this time. I appreciated this meeting.

静岡市を本拠地に活躍されているエイサーチームの琉神さんです。
沖縄の曲はどうしてああにも心に染みるのでしょう。
今回、琉神さんたちと交流する時間があり、この出会いに感謝。

A medicine bag prescribed in Korea
韓国で処方されたお薬の袋
I flew in to South Korea with the cold I caught at the very end of the India stay. Opposing my hope (well, it's obvious if I keep dancing without getting a proper rest), it got worse and worse. Coughs, yellow runny nose, and fever appeared. I felt so bad for Akiko and Natsu who shared the room with me. And I appreciated then so much for their kindness. On the 2nd or 3rd day (I cannot remember exactly), I was administered an IV drip. At a hospital very near to the festival venue, I obediently lay down on a bed and slept for a couple of hours. 

インド滞在の最後の最後にひいた風邪と共に韓国入りしたわけですが、良くなるどころか期待に反して悪化していき(そりゃ大人しく寝ずに踊っていたら無理かな)、咳も鼻水(黄色いやつ)も熱も出し、同じ部屋で一緒に寝ていたなっちゃんとあっちゃんには本当に申し訳なかったです。そしてお世話になり、心からありがたく思っておりました。韓国2日目か3日目には(覚えていない)点滴を打ってもらうことに。お祭り会場の近くにある病院に行って、2時間ほど大人しくベッドに横たわり、深く眠りました。

Musuhi
産霊「ムスヒ」
One day I was able to dance Musuhi only once with everyone due to my condition. When I could not, I took these photos from a wing of the stage. 

ある日は完全に風邪でダウンして、みんなと一緒にムスヒを踊れたのは一度のみ。これらの写真は踊れなかったときに、舞台裏から撮ったもの。



Ah, everyone looked so cool and passionate!
あぁ、みんなかっこいいよ〜。熱いよ〜!





May our prayer be heard!
願いよ届け!



It's so nice to reconnect with the dance sisters and brothers with whom I used to dance a long time ago as well as to meet new friends. 

昔一緒に踊っていた踊り子仲間たちと繋がれたことを、とても嬉しく思いました。そして新しいお友達に出会えたことも。

We are the same age (Reina and Haru)
同い年3人組 (レイナちゃんとハルちゃん)


I can't exactly remember how old they are now. I think about 16...
When I first met them, they were about 3 years old. I remember being a mediator when they fought over a toy. I also did some babysitting. But look at them! They are so big now. I'm speechless!

この子達は16歳?
初めて会ったときは3歳くらい。二人がおもちゃの取り合いで喧嘩しているところに仲裁で入ったり、ちょっと子守りをしたりしてたのよ。それがこんなに立派になって。
わたしゃ、感無量!


A grocery store in Busan.
It looks a lot like Japan.

釜山のあるスーパーマーケット。
日本とそっくり。





Nori (seaweed)! Korean seaweed. There were so many different kinds.
海苔!沢山の韓国海苔。種類が豊富でした。





We were doing some stretch, and Natsu misunderstood Akiko's verbal instructions and ended up like this. We laughed so hard.

部屋でストレッチをしていて、あっちゃんの口語での説明をちょっと聞き間違えたなっちゃんは、こんな状態になってました。笑わせてもらいました。














The last performance of the festival
最後の日パフォーマンス



I had a great treat to see a Kathakali dance from south India.

南インドからやってこられたカタカリという伝統舞踊の演技を見られるという嬉しいサプライズ付きでした。カタカリは日本で言う歌舞伎のようなメイクをし、目、顔の筋肉の動きから発せられる表情、そして手の動きで感情や情景を表現する踊りです。


With Giri (right) and another drummer from the Kathakali group
カタカリグループのギリさん(右)ともう一人のドラマーの方(左)

Seaweed again
また海苔




Natsu looking like this Peko-chan.
ペコちゃんとなっちゃん

Some Japanese snacks were imported.
かっぱ海老せんがここにも




On the last day, I danced Odissi.
Thank you for the opportunity.

最後の日にはオディッシィも踊らせて頂きました。
この機会を頂き、ありがとうございました。

Anyhow, this is how I participated in the festival in Busan. For me, being able to reconnect with the Izanai family was such a treat. I gained so much inspiration and energy. And if we could have contributed to be a bridge between South Korea and Japan, there is nothing more that makes us happy. Though we speak different languages, once our hearts dance, we all are the same. Through dance, providing joy to as many people as we can fulfills our mission and passion.

そんなこんなで皆さまに迷惑をかけながら、参加させて頂いた韓国遠征。私にとっては、イザナイファミリーに久しぶりに会えたことが、とても嬉しかったです。沢山の元気をもらいました。そして韓国と日本という国の架け橋の役目を少しでも全うさせて頂けたのであれば、それ以上に嬉しいことはありません。言葉は違えど、心躍れば皆同じ。踊りを通して、この世の中の一人でも多くの皆さまに喜びを提供できたのであれば、踊り子冥利に尽きるというものです。