Sunday, April 14, 2013

A Flower Bracelet お花のブレスレット


When I rode a train again, a friend of mine bought me this beautifully smelling and looking flower bracelet. When I ride a train, I see many people who come in to a train compartment to sell things, such as toys, flower accessories, necklace, earrings, and food. Those people who sell the items do not seem to be wealthy (from my observation of what they are wearing). When this lady with a young girl came in to sell the flower bracelets, no one was paying attention first, but my friend bought one for me as a memory of India, and then all the ladies around us started to buy them (we were in the ladies' compartment). With some good sales, when the flower lady was about to move onto the next train compartment, she subtly and quietly placed another flower bracelet in my hand. I looked up wondering if we have bought another one or not, and she smiled. My friend said, "She is giving it to you." She was not asking for money. She was giving it to me maybe as a "thank you" for initializing the sales, but it was not me; it was my friend who bought the first one. But she probably knew that my friend was buying it for me, and I was visiting from a foreign country, and she probably wanted to give it to me as a gift for my India trip. I was touched. I was touched by the action of giving even when you maybe don't have a lot to give. She showed me how it is always possible. I felt that the flower bracelet was more valuable than any expensive jewelry decorated with gold and diamonds. I put the flowers by my bed at that night, and the smell of the flower gave me a deep sense of peace and a reminder of potential and beauty in us, humans.

また電車に乗る機会があった。そのときにインド人の友人が上の写真にある、とても良い香りのするお花のブレスレットを買ってくれた。電車に乗っていると、色々な物売りの方たちが乗ってくる。軽食や、ネックレス、イヤリング、お花の飾り物などなど。それらを売っている方達は、身なりからして裕福ではなさそうだ。今回、友人と電車に乗っていて、ある女性が小さな女の子を連れて乗ってきて、「お花のブレスレットはいかがですか?」とでも言いながら(私の推測だが)歩いていたとき、初めは誰も見向きもしなかった。でも友人が「あかりのインドでの思い出の一つに」と買ってくれた途端、周りの女性の人たちも次々に買い出した。(女性専用の車両に乗っていた。)結構な売り上げになってから、次の車両に移動するというとき、その花売りの方が私の手の平にそっと何も言わずにもう一つブレスレットを置いた。私は「あれ?もう一個買ったっけな?」と思って見上げると、彼女は微笑んでいた。友人が「あかりにあげるって」と教えてくれた。彼女はお金を要求していなかった。私は結構な衝撃を受けていた。思ってもみなかった方から頂き物をもらったのだ。売り上げの発端を作ってくれてありがとうという意味が込められていたのかもしれない。でもそれは私ではなく友人であったのに、私にくれているというのは、私がどこか異国から訪れているのを知って思い出にとでも思ってくれたのだろうか。理由が何であれ、彼女の行動はどんなに何も持っていなくても、いつだって人々と喜びを分かちあうことは可能だということを教えてくれた。そのお花のブレスレットは私に取って、どんなに高価なダイヤモンドやゴールドをあしらったジュエリーよりも価値のあるものだった。その夜、枕元にそのお花を置いて寝付いた私は、とても甘い香りに囲まれ、深い平和な気持ちにさせてもらった。そして私たち人間の可能性、美しさをまた一度思い出させてもらったように感じた。


Here are some random photos from recent India days.
ここ2、3日の間に撮った写真たちです。


I simply love seeing colors and patterns.
色と模様を見ているだけでも楽しい。




I wonder if this is a school uniform.
どこかの幼稚園か小学校のの制服かしら?

Another great meal prepared by Bhavana Mavshi
ブヴァナおばさんの作ってくれた、美味しいご飯の一コマ

Vegetables sold on streets
通りで売られている野菜たち




I had an opportunity to visit a Parsi residential area in Mumbai.
パルシー教徒の人たちが暮らす地域を訪れる機会がありました。

I admired these.
これら(砂で描かれた絵)がとてもきれいでかわいくてずっと見ていました。

I like this system - the dish cabinet and the dish drying tray being together.
食器棚と乾燥棚が同一している。とても便利なシステムだと思った。

The building was built a long time ago.
建物はもう何十年も前に建てられたものらしい。

As an architect lover, I was full of curiosity.
建築も好きな私は、興味津々でした。

Mango ice cream!
マンゴーのアイスクリーム

I got to watch a cricket game at one family's house.
あるインド人のお宅。クリケット戦を少し観ました。

Bhavana Mavshi makes such a delicious breakfast.
(this one does not contain egg).
ブヴァナおばさんはいつもおいしい朝ご飯を作ってくれる。
これはある日の朝ご飯。(卵使ってないよ)

Can you guess what this is for?
これ、何に使うか分かります?

The answer is to grab a hot steel cup.
答えは熱いスチールのカップを掴むためのもの。

My spice case that I will bring back to Hawaii.
ハワイに持って帰れる自分のスパイスケースが欲しくて、買ったもの。

My first attempt to make a chapati
初めてのチャパティ作りに挑戦



I went to a post office for the first time, too.
初めて郵便局にも行ってみた。



This was a letter given to me from one of my students before I left Maui.
I wrote to my students and send it off.
これはマウイを発つ前に、生徒の一人がくれた手紙。
子ども達に手紙を書いて送っておきました。

I got to ride a train again.
This is a map of stations in Mumbai.
また電車に乗る機会がありました。
ムンバイの主要地域の線路図

There is this automated ticket counter, but no one seems to be using it.
I don't know why.
自動のチケット販売機みたいなのがあるのだけど、誰も使っていない。

Instead, everyone seems to buy a ticket at these in-person service desks.
代わりに、みんなこうやって一つか二つしかない窓口に並んで買っている。

There is no ticket gate, so I don't know how the train station knows who has b bought he ticket or not.
Maybe it is up to a person's honesty.
改札口は無いです。どうやって誰が切符を買ったのか、買っていないのか知るのかな?
全信頼を置いているのかな?

I sometimes see people (both men and women) carrying things on top of their heads
really well. This person was talking on the phone even.
よく(男性も女性も)頭の上で色々な物を運んでいるのを見かける。

この方は片手で電話しながら。器用なものだ。

No comments:

Post a Comment