Sunday, January 27, 2013

Going Back to the Ocean 海に帰る


Since school started, I can't really update my blog regularly, so I think what I'll most likely end up doing is to update weekly with photos, and it will be more like a picture diary.

Here is an entry about the last week.

I bought a beautiful bunch of pohole (Hawaiian fern) (see photo above) form one my students' parents' farm at the farmers market in Kula, so I prepared it for the first time. I simply dipped it in a hot water for 10 seconds or so and put it in a bowl of ice water. Then I cut it into smaller pieces and then tossed with Bragg amino acid and apple cider vinegar. That's it. Simple but yummy. It's a bit slimy just so you know.

学校が始まったので、頻繁にはブログ更新出来ないので、きっと一週間に一度その週に起こったことをまとめて写真日記みたいに書くことになりそうです。

ここに先週のことを。

上の写真に見えるハワイのシダ植物の一種であるポホレ(ぜんまいみたいなもの)を、クラのファーマーズマーケットで買ってきて、初めて調理してみました。ある教え子のご家族の農家で作られたものです。熱湯でさっと10秒ほど湯がいて、すぐに氷水にさらしました。それから食べ易い長さに切って、ブラグアミノアシッド(アミノ酸、醤油のような味)とリンゴ酢で味付けしました。とってもシンプルだけど美味しかったです。ちょっとぬるぬるしています。


Speaking of Kula, there is my favorite honey farm in Kula. I get my honey from there always. (Check out their website.) I finished a jar, so I poured hot water to make an instant honey tea; I didn't want to waste any honey.

クラと言えば、クラに私の大好きな蜂蜜を作っている農家があります。そこでいつも蜂蜜は調達します。(ここに彼らのウェブサイトが。)使い切ったときは、ハチミツを無駄にしたくないのでいつも熱湯を注いでハチミツティーを作ります。


I am very excited that the Nrityagram Dance Ensemble is coming to Maui from India in February!! I've bought a ticket. I saw them maybe 6 years ago when they came to Maui, but at that time, I just began taking Sarala's Odissi classes, so I wasn't really familiar with the dance form, and all I remember was, "It's beautiful," but I didn't have much experience and knowledge to fully appreciate the experience. This time, I think I would have more meaningful experience.
If you live on Maui, please do not let this rare opportunity to see one of the classical Indian dance forms! It will be Thursday, February 21st at MACC. You can see more info and purchase tickets here.

2月にインドからヌルッティヤ・ダンス・アンサンブルというオディッシィダンスのグループがマウイにやってきます!!チケット買いました。彼女達は6年前にもマウイに来られたので、そのときに初めて観たのですけど、そのときはオディッシィダンスのクラスをサララから取り始めたばかりの頃だったもので、右も左も分からない状態で「きれいだな」ということくらしか覚えていないのです。経験も知識が浅かった分、彼女達の踊りを本当に満喫することができませんでした。今回はもっと意義深い体験になると思います。
もしマウイにお住まいでしたら、ぜひ観に行ってくださいな。インドの伝統舞踊の一つを間近で観られる希少な機会です。2月21日(木)にMACCであります。チケットはこちらから購入可能。


One day, Haleakala was so clear again. When I see something this large and gentle, I'm inspired to be big-hearted.

ある日のハレアカラはまたまた晴れ渡っていました。こんなに大きくて優しいものを見ると、寛大になろうと思わせてくれる。


There is no picture, but on Tuesday, when I picked Sy (my dance teacher's 3-year-old son) up from his daycare today, and as I held him up to put him in the car seat, he wrapped his little arms around my neck and said, "Nana (he nicknamed me Nana when he was still a baby), I love you." It melted me into a puddle of water. What a blessing. 

写真はないですけど、火曜日にサイラス(私の踊りの先生の3歳になったばかりの息子)を幼稚園に迎えに行き、彼を車のチャイルドシートに乗せるために抱き上げたとき、小さな腕を私の首の周りに回して、「ナナ(彼は赤ちゃんのときから私をこう呼ぶ)、アイ ラブ ユー。」その瞬間、私水たまりみたいに溶けました。あぁ、何という幸せ。


Most American people would have probably watched this already, but here is President Obama's 2nd inaugural address. I think that he is a very good speaker. I wondered what those slaves back in 1800's would say if they see him being the president of the U.S. We've come far, but not far enough. We have to walk the talk. Let us blossom into the full human potential. What can I do for that vision is what I ask myself everyday.

もうアメリカ国民のほとんどはこれを観られたでしょうけど、ここにオバマ大統領の2つ目の就任演説の映像を貼っておきます。彼はスピーチがとても上手ですね。これを観ながら、「1800年代の奴隷の方々が、(同じ黒人である)彼がアメリカの大統領になっているところ見たら何て言うだろう」なんて考えていました。それから比べれば私たちは進歩を遂げました。でもまだまだです。私たちが真の人間の可能性を花開かせるために、私は何が出来るのだろうかと毎日自分に問いかけずにはおられません。ここに演説の様子が日本語で書かれています。


I hadn't surfed once since school started on January 3rd, but finally, I made it to the beach last Thursday (January 24th). I had a quite full day that day, so I got there at 5:30 pm and hesitated to go out because the sun was about to set, but I thought even a half-hour would be better than nothing. And I was so glad I jumped in even for 30 minutes. I had so much fun just being held in the mother ocean again. Actually, on this day, I woke up at 2:30 am (naturally), so I was able to have a long day. I think it was due to me going to bed at 8 pm the previous night. When I woke up, I wondered how I would be doing in the afternoon, but I was fine.

学校が1月3日に始まってから、一度もサーフィンしてなかったのですけど、やっと先週の木曜日(1月24日)にビーチまでたどり着けました。朝から晩まで盛りだくさんの日だったので、ビーチに着いたのは17時半。「どうしようかな。もうこのまま帰ろうかな。お日様すぐに沈んじゃうだろうな」と思ったのですが、「例え30分でも無いよりはまし!」と思って入りました。入って正解でした。母なる海に抱かれて、とっても嬉しいあかりさんでした。実はこの日、朝の2時半に目が覚めて一日を始めた日。一日がとっても長かったです。この日の前夜にとても疲れていたので20時に就寝したからだと思いますが。「午後にはどんな状態になっているのかしら?」と思って観察していましたけど、大丈夫でした。


On Saturday, I attended the monthly haiku poem gathering (I wrote about it here), and one of the older yet strong and sharp minded members named Mrs. Sanae brought home-made mochi for all of us to take home. Wow. I was so grateful.

土曜日には月に一度ある句会に参加し(句会のことについてはここに書きました)、早苗さんというご年配で、でもとてもしゃきっとされた方がお家でついたお餅を持ってきてお裾分けしてくださいました。とっても嬉しかったです。何て有り難いんでしょう。


On Sunday (today), I woke up early to go surf again. On the way to the ocean, I saw this full-moon setting over the west Maui mountains. I said, "Good morning to you, Full Moon. Thank you for relaying the light from the sun. See you later."

日曜日(今日)は朝早く起きて、またサーフィンをしに行きました。行く途中マウイの西の山々の向こうに沈んでいく満月を見かけ、「おはようございます、まんまるお月さま。お日さまの光をリレーしてくださってありがとう。また後で。」と言っておきました。



The waves were smaller than last Thursday, but I had lots of fun.
But after I came home, I had a mean headache, stomachache, nausea, and chills and spent half day lying down. I slept a bit and am now as fine as being able to update my blog. I wonder what that was. Sorry, the Izanai Yosakoi dancers that I had to cancel the class today.

波は先週の木曜日よりは小さかったですが、とっても楽しかったです。
でもこの後家に帰ってきてから、何故かキーンとする頭痛と腹痛と吐き気と寒気にやられ、半日ダウンでした。少し寝てだいぶ楽になって、ブログを更新しようと思えるほど元気になりました。今日はイザナイよさこいのクラスキャンセルとなってしまってごめんなさいね。


And of course more things are happening in my life than I can comfortably mention here, but all and all, life is beautiful no matter what, and I am here to embrace and make the best out it.

もちろんここには書ききれないことも起こっていますが、人生は何があろうと美しいものです。全て受け入れて、エンジョイしていこうと思います。

No comments:

Post a Comment