Monday, June 24, 2013

Haleakala Full Moon Hike Summer 2013 ハレアカラフルムーンハイク2013

Photo by Heidi
この写真はハイディが撮ったもの

Lita and I did the annual summer Haleakala fullmoon hike again!
This was my 4th year with her, and 5th time doing the fullmoom hike.
Here are blog entries about the last two times: 


例年通り、リータとハレアカラのフルムーンハイクして参りました!
リータとするのは今年で4回目。フルムーンハイク自体は5回目でした。
こちらに過去二回のブログエントリーを載せておきます。



It was not just any full moon, but it was the super full moon as the summer solstice just took place. We started at 9:45 pm going down the sliding sands and came up the switch back before the sunrise, an 8-hour hike.

This year, there were 10 of us who hiked together whereas last year, Lita and I did it by ourselves.
Many of them were Lita's friends from her work.
Although there were many of us, we walked at our own pace, sometimes silently.

ただの満月ではなく、スーパーフルムーンであり、夏至の日でもありました。夜9時45分にスタートして、スライディングサンドというところを降りていって、翌朝日の出前にスイッチバックというところを上がってくる、8時間夜通しのハイキングです。

今年は昨年と打って変わって、10人という大人数でのハイク。
ほとんどリータの仕事先のお友達でした。
人数は多いと言えども、みんなそれぞれのペースで黙々と歩き続けました


The jacket that I loved having this year was this one called Loki jacket.
My brother Loren who lives in the mainland found it at a sale and sent it to me right before the hike.
There is a face shield hiding in the jacket as well as gloves. There is even a secret pocket!

今年重宝したのが、このロキジャケットというもの。
アメリカ本土に住んでいる兄貴分のローレンがセールで見かけたそうで、丁度ハレアカラに行く数日前に送ってくれました。ジャケットの中に顔下半分を隠せる布が隠れていたり、手袋になる布があったり、隠しポケットがあったりと、大変面白いデザインのジャケットでした。


After the sunrise, we ate breakfast, and I took a hot bath at my friend Emi's place (because I don't have a tub at home anymore). Then I fell asleep with good exhaustion and feeling of accomplishment, "We did it again!"

日の出を見た後は、みんなで朝食を食べに行って、その後私はエミさんの家に行って温かいお風呂に入らせてもらいました(私の新しい家には湯船がないので)。そして心地よい疲労感と、「今年もやったぞ」という達成感と共に眠りました。

Sunday, June 23, 2013

Ireinohi 慰霊の日


June 23rd was Ireinohi; the day the Battle of Okinawa ended on June 23rd, 1945.
Okinawans have set this date aside to remember and pray together for their family members and relatives who died during the battle.

Very recently, here on Maui, I met a Japanese lady who was an orphan of the battle. She didn't have any relative to rely on so moved to Maui as a young lady and got married here. She is in her 80's now. Meeting someone like her and listening to her stories reminded me that the war was real and not too long ago.

The U.S. arm force landed Okinawa on April 1st, 1945. For 84 days, Japan and the US battled face to face while involving innocent residents of Okinawa. It was the only land battle within Japan. It was merciless (as every war is). I try to stretch my mind to imagine what those 84 days were like... It was very likely beyond my imagination.

Still today, on this beautiful blue planet earth, we are not in lack of injustice and violence... However, all of these sad facts 'have not yet caused me to suffer the miscarriage of hope in human potential.' (I got this expression from Pat Conroy's "The Water id Wide.")

When can we fully give birth to a beautiful world? We got let love flow from within and toward one another. I believe that's what the souls who shed tears, blood and cries during those 84 days are hoping for us to do.

(Japanese)
6月23日は慰霊の日でしたね。
1945年同日に沖縄戦が終わりました。

最近マウイで、沖縄出身のある80代の女性に出会いました。彼女は沖縄戦の後、戦争孤児となり彼女の言葉を借りると「親戚をたらい回し」にされた後マウイに移民し、同じく日本から移民として来ていた方と結婚され、今にいたるそうです。彼女のような方に直接会ってお話を伺うこうとで、戦争は本当に起きて、そんなに遥か昔のことではなかったということを改めて思いました。

アメリカ軍は1945年の4月1日に沖縄に上陸しました。それから84日間、一般市民を巻き込んでの日本で唯一の地上戦が展開しました。その酷(むご)さは皆さんもご存知の通り。(全ての戦争が酷(むご)いように。)その84日間が一体どのようなものであったのか・・・想像をしてみるのですが、それは想像の域を超えたものでしょう。

それから幾年も経ったというのに、この美しい青い地球上では色々な形の暴力が後を断ちません。「それでもこれらの悲しい事実によって、人間性への希望を流産し、その悲しみに浸ってはいません。(この表現はアメリカの作者、パット・コンロイの「ザ ウォーター イズ ワイド」という本に出てくるもので、それを読んだとき「あぁ、何て的を得た表現なんだろう!」と感心したもの。英語なので簡単に日本語訳させてもらったのですが。)

私たちはいつになったら、美しい世界を生み出すことができるのでしょうか。出会う一人一人に対して内から愛を溢れさせて接していかなくては。それが、あの84日の間に涙を、血を、悲痛な叫びを流した魂たちが私たちに望んでいることではないでしょうか。

Saturday, June 22, 2013

Cheers to Life! 人生に乾杯!

The full moon in an Alapadma
(One of the mudras of classical Indian dances; one of its meanings is fully blossomed lotus flower)
夜空に浮かぶアラパドマ(インド舞踊のムドラの一つ)とその手中の満月
いくつかあるムドラの意味の一つは「満開の連の花」

On Saturday, June 22nd at 7 pm, an idea suddenly came to me that I take myself out for a date.

I chose Casanova (since it's the closet restaurant from home) and went.
I felt a little shy to say, "Just me" when the hostess came, but I started to feel comfortable as I just sat and quietly watched families and couples enjoying themselves.

I even ordered a glass of red wine (for the 1st time in my life)!
Then a delicious salad and gnocchi. I thoroughly enjoyed the meal. As far as wine goes, after the 3rd sip, my face was hot and red as it always does whenever I drink alcohol, so I could not take it anymore (I asked the waitress to pour only a tiny bit while offering to pay the full price, but I guess that there is such rule that they have to pour 6 oz. Sorry to the wine that got wasted.)

I savored every minute of this date. I took my past diary book with me that night. I don't take it around, but I felt like reading it at the restaurant that night. When I was reading it, I noticed that June 22nd was the exact day when I met my ex-husband. In the past 5 years, a lot have happened. Fell in love, married, be divorced, struggled, suffered, and surrendered...

There I was that night, sitting tall and fully enjoying and loving myself and my life. I tenderly thought of Akari who was 5 years younger. If I could tell her anything now, there are a lot I want to tell her :), but if I have to choose one, I'd tell her that she would be all right no matter what happens (the details are for hers to experience).

At the next table, there was a young boy (about age 10) with a baseball cap enthusiastically chatting with his parents. Someday, he would fall in love and might take someone out for dinner. He might experience heartbreak. But he will overcome. And the memory will become a part of who he is. Life goes on. We are strong.

Two ladies who have passed away in the recent years visited me at my table, one by one. I have come to Casanova with both of them respectively: Autumn Leaf and Suga Kunitomo. I felt strange that their bodies did not exist in the world anymore, but I could feel them so closely. They each spoke to me gently, fondly and jokingly here and there. I felt so mighty knowing that I will always have these passed-on people's invisible yet perceivable support and love.

Yes, life goes on. A broken heart can be mended and filled again like that night's full moon.

Cheers to life!

(The photo above was taken on the way from the restaurant. I could see the full moon from where I parked my car. Then a thought occurred to me that I wanted to hold the moon in an alapadma - lotus flower. When I did that, I saw it reflected on the windshield and thought it was interesting image, so I took one.)

(Japanese)

6月22日土曜日の19時にあるアイデアが急に閃いた。それは自分を自分とのデートに連れ出すということ。

家から一番近いレストランであるカサノバを選んだ(お洒落なイタリアンレストラン)。お店の人が案内するために来てくれたとき、「一人です」と言うのは少し恥ずかしかったけれど、席について周りの家族や恋人たちが、わいわいとそれぞれの時間を楽しんでいる様子を静かに見ていたら、気持ちが落ち着いてきた。

(人生で初めて)ワイン(赤)までオーダーしてみたりして。それからおいしいサラダとニョッキの料理を一口、一口丁寧に味わって楽しんだ。ワインに関しては3口目で既に顔が真っ赤になるのを感じられ、体はカーッと熱くなってそれ以上飲めなかった。(ウェイトレスの方に「全額払うけれど、きっと全部飲み干せないから少しだけ入れてちょうだい」と頼んだのだけれど、どうやら規定があるみたいで必ず6オンス注がないといけないらしい。残してしまったワインちゃん、ごめんなさいね。)

この自分とのデート、心底楽しませてもらった。普段は持ち歩かない昔の日記帳を持ってきていたので開いて見ていたら、丁度5年前のその日が元ダンナと出会った日であった。この5年で色々なことがあった。恋をして、結婚し、離婚を切り出され、苦い、辛い時間を過ごし、もがき、そして全てを人生の流れに託そうと思えた。

そうして今晩、お洒落をして、胸を張って私という人間を、そしてこの人生を愛して楽しんでいる。5年前の私を愛おしく思った。もし何か彼女に伝えられるのなら、伝えたいことは沢山あるけれど(笑)、一つだけ選ぶとしたら、「何があっても大丈夫だから」ということ。(詳しいことは彼女が自分で経験しないとね。)

隣の席では10歳くらいの野球帽を被った男の子が、両親に熱心に何かについて話していた。あどけない可愛さが残っていた。彼にもいつか恋をする日がやってくる。恋人を連れてどこかのレストランに行く日が来るだろう。いつか失恋をして人知れず泣く日があるかもしれない。でも彼はそれを乗り越える。辛い思い出さえも彼の愛しい一部になる。人生は続いていく。私たちは強いのだ。

私のテーブルに、近年この世を去った二人の女性が代わる代わる訪れた。オータム・リーフと國友須賀先生。彼女たちとは、それぞれとこのレストランに来たことがある。優しく話しかけてくれ、冗談の一つ二つこぼして行った。ほろ酔い気分で彼女達との思い出に少しの間浸った。「それにしても不思議なことだ」と思った。彼女たちの体はもうこの世にはいない。でも彼女達をとても身近に感じた。そうやって向こう側へ渡っていった魂たちがいつだってエールを送ってくれていると想うと、百人力のようにさえ感じた。

そう、人生は続いていく。どんなに砕かれた心だって、今晩の月のようにまたまあるくなるのだ。

あぁ人生に乾杯!

(上の写真は、そのレストランの帰りに車を停めたところから満月が見え、月を連の花に浮かべてみたいとふと思い、そうしたらその様子がフロントガラスに映し出されていたので、これは面白いと思って撮ったもの。)

Friday, June 21, 2013

ArT=Mixx in June 2013 2013年6月のアートミックス


I went to the ArT=Mixx held at MACC in June.
I've been to this event twice in the past (June 2012 & July 2012).

This time, the theme was "runway." 
The fashion show was actually more sophisticated than I expected to see here on Maui.
Maui can't be despised. 

6月にMACCで行われたアートミックスに行ってきましたよ。
過去にもこのイベントには二度行ったことがありました。(2012年6月2012年7月に。)

今回のテーマは「ランウェイ。」
ファッションショーは、「マウイで見られるであろうファッションショー」という域を越えての出来でした。
マウイ、あなどれません。



Models getting prepped.
準備をしているモデルさん達。

You could design your own fashion.
自分のファッションセンスを絵に。

It was like an extended version of a coloring sheet.
It would be a fun project for kids, too although under age cannot get in.
塗り絵みたいになってもいて、子どもでも大人でも楽しみめる。
未成年は入れないイベントだけど。

Naoko working hard :)
直ちゃん、がんばって描いております。

It was packed.
大盛況でしたよ。

It was so fun to see people's attire (this person wasn't even a model or an event staff member.)
来ている人たちのファションを見るだけでも楽しい。
(この方はモデルでもイベントスタッフメンバーでもなく、一般人。すごい。) 

I was impressed by his handmade costume!
知り合いの手作りのファッションに感心しました。

My friends, Emi, Naoko, and me
合流したえみさんと直ちゃんと私

Sorry, Naoko, the lighting was bad.
ごめん、直ちゃんの顔が暗くなっちゃったね

Yay! Naoko & Yukie
イエーイ!直ちゃんとゆきえさん

With great sisters and my coconut juice!
すてきなお姉様がたと(飲めない私は)ココナッツジュースを片手に。

I got to see Sarala there, too.
サララにも会いました。

The last shot that concludes this blog entry is this very cool and hot couple!
(My dance teacher and her husband)
このブログエントリーの締めは、このめちゃくちゃクールなカップルにしてもらいましょう。
(先生と旦那さん) 

Sunday, June 16, 2013

Father's Day's Thoughts 父の日に想う


Before the Father's Day, I had a Skype session with my dad who lives in Japan. For Father's Day, I sent him a key holder engraved with the numbers for his Japan address's longitude and latitude. (I got it here.) He had already received it and opened it by the time we had the Skype session, so I asked him, "Did you know what those numbers meant right away?" He answered, "Yes, we use these at work."

And through the laptop camera, I showed him around the new house I recently moved in. He knew exactly which way was south and north by just looking at the screen. I was amazed. Then he saw that the house is not built directly on the ground and said, "Oh, maybe Totoro is living under your house. You should leave one section open for them to get in and out freely." Then he saw some heavy machineries on the property (the landlord's) and said, "Oh, you can ride them and have fun." (I won't do it, though.) I don't know if he is a responsible adult or a playful chid. I think both, and I love that about him.

父の日を前に、父と久しぶりにスカイプをしました。父の日のプレゼントに、両親の家がある地点の経度と緯度の数字が彫られたキーホルダーを送りました。(マニアックと思われるかもしれないけど、そういうの父好きそうだし、お洒落なデザインだったのでね。ここでゲットしたんですよ。 )届いたらしく、「数字が何を意味するかすぐに分かった?」と聞いたら、「うん、仕事で使うからね。」とのこと。

それからノートパソコンのカメラ越しに引っ越したばかりの家をお見せしてしたら何故かちゃんと方角が分かっていて、「お主やるな!」と感心しました。そして床が地面から離された方法で建てられていることに気づいた父は、「おぉ、トトロが住んでるかもね。」とのこと。「ちょっと出入りがし易いように一つ板を取っておいてあげたら。」とも。そして大家さんの重機(何故か小さなクレーン車とかシャベルカーとかある)を見た父は、「ちょっと、それ乗って遊んだら楽しそうだね。」とのこと。いやいや、怒られますよ。立派な大人なのか、小さな子どもなのか。両方なのでしょうね。そんな父が大好きですが。


When I was very young, my father who is an engineer and a lover of science and mathematics once told me in a serious tone of voice, "Akari, if you see a bee, just stand still as if you are a tree. Breathe like a tree and think like a tree. Then the bee won't sting you because you're a part of its environment."

Even as a child, I thought that it was an interesting advise to hear from a mouth of an engineer who was not a hippie at all, but I liked it. Ever since, I've been following his advise and have never been stung by a bee or any insect.

By the way, I'm going to digress a bit from the Father's Day story. One day, there was a bee in the shower at my new house. It was sitting on top of my shampoo. I noticed it after I turned the shower on. "Oh, I'm so sorry. I didn't know you were there," I said wondering how it got in there. Its wings got wet, so it couldn't fly. I grabbed a piece of toilet paper and gently picked it up and brought it outside. The bee seemed to be relieved knowing that it was returned to a familiar environment and looked as if to say, "I don't have towels, but I can dry my wings if I open them," and it sat there for a little while and then flew away. "Thank you for making honey for us, and thank you for helping flowers to bloom and fruits to be made" is what I said. I sounded like a real hippie then, but I meant it :)

And actually this story has a continuation. Since then, I saw a bee (I don't know if it was the same bee or not) for 4 consecutive days inside of my house. It appeared at different spots in the house. Each time I said, "Oh hi there" and guided it to go back to the outside world. One day, it was between a screen and a window. I opened the screen and guided it by saying, "Go a little toward left. Yup, that's right. Then go down." The bee moved as I said. It was probably coincidence, but it was fun. I wonder if the bee came to let me know that he or she was doing well.

小さい頃、技術士であり数学と科学が大好きであった父に、ある日真剣な面持ちで言われたことがあります。「あかり、もし蜂を見たら木になりなさい。木のように静かに堂々と立ち、木のように呼吸をして自分が木だと思いなさい。そしたら蜂はあかりが周りの自然の一部だと思って刺さないから。」

子供心に、「エンジニアの言うことにしては面白いな」と思いつつ妙に納得し、それからずっとそのアドバイス通りにしてきました。そのお陰か未だかつて刺されたことがありません。蜂を見るとまず心の中のさざ波を静ませ、それから周りの自然に同化していくイメージをします。忍者が気配を消すのと同じような感覚かではないかと思います。

父の日の話しからは少し反れますが、新しい家に引っ越してから間もないある日、シャワーを浴びようと思ってハンドルをひねったら、シャンプーの上に蜂が一匹いるのに気づきました。蜂さんの羽は濡れてしまいました。「あらら、ごめんよ!そんなところにいるとは知らんかった。どうやってあなた入ってきたん?」と話しかけつつ、トイレットペーパーをちぎってそっと掴みました。そして外に出してあげると、あぁここは知っているところだとでも思ったのか少しほっとしたようで、「タオルがないけど、こうやって羽を伸ばせば乾くのさ」とでも言わんばかりに羽を伸ばし、じっとしていました。そしてしばらくすると飛んでいきました。「ハチミツを作ってくださってありがとう。お花たちを咲かせて、果物を実らせてくれてありがとう。」と話しかけている私はまるでヒッピーちゃんでしたけど、本当にそう思いましたね(笑)。

実はこのお話には続きがあって、同じ蜂か分かりませんが、それから4日間毎日一匹の蜂を家で見かけました。出没する場所は色々で、その度に「あら、こんにちは。」と言って外の世界へ出られるように誘導してあげると(「こちらですよ〜」とか言いながら)ちゃんとその通りに飛んでくれるのでした。ある日は窓ガラスと網戸の間に挟まってたから、網戸をそっと開けて、「もう少し左です。そうそう、そしてもう少し下よ」と言うとその通りに動いてくれました。たまたまでしょうがちょっと意思が通じたような気がして自己満足のわたしでした。同じ蜂さんが「元気にしてるよ〜!」と言うために来てくれたのかな?


As an adult, I began to think that my father is someone who has been fascinated with re-experiencing the nature world through science and mathematics. Like artists depict beauty of the nature through their paintings, poems, and sculpture, he used a tool called science and mathematics to express himself. As a child, when I had a real hard time doing my math homework, I asked my dad for help. He never gave me a straight answer but showed me multiple hints to get there. I often looked miserable covered in tears and runny nose as I was frustrated with myself for not understanding :) In the meanwhile, he used to say, "Math is beautiful. It is the height of simplicity." I thought, "There is no beauty! I'm covered in snot!" but I still left a room for its possibility. As I teach my second graders math now, I often think, "Dad was right." Mathematics allows us to show the complex world in such a simple way. It is like the Haiku poem. In its simplicity, various worlds are unfolding. There is romance that permits us to ponder over them.

My father was born as the youngest of 5 children into a farming family which was opposite of wealthy. He grew up growing vegetables, planting rice, and taking care of cows and goats. According to my grandma (his mom), he was a studious boy but also was considerate of family needs. Without being asked, he used to voluntarily come home early (even before school ended) when it was harvesting season and planting season and helped the family. He has been interacting with the nature world since he was small, so it is probably natural for him to develop deep respect and awe toward the nature. He taught me many things such as how to find young bamboo shoot and take it out, which snake has poison, and that I should not climb persimmon trees because their branches break easily. He is a rather quiet person and is not over friendly (I like that about him that he does not give empty compliments to people), but he loves children, and the neighbors' kids loved him; he used to play with them when he wasn't at work.

I think that he has become a very responsible adult while he maintained the pure heart of a child as he loved science and mathematics and sought something deeper beyond them. I sincerely hope to be a person like him.

父は自然というものを、科学や数学を通して再体験することにとても興味のある人なのではと、大人になってから思うようになりました。芸術家が自然の美を彼らの絵や詩や彫刻に顕すように、父は数学と科学というツールを使って表現してきたのだと思います。小さい頃、算数や数学の宿題で煮詰まると父に聞いていたのですが、決して答えは教えてくれず、そこに到達するまでの方法をいくつか示し、私はなかなか分からないものだから悔しくて泣きながらやっていた覚えがあります(笑)。そんな中「数学は美しい。シンプルの極みだ。」と言っていた父の言葉が脳裏に刻まれました。泣きながらやっていた私としては、「美しいも何もあるかい。私は鼻水垂らして泣きながらやっているっちゅうに」と心の中で思いつつ、「でもそうなのかも?」と思う余地も子供心に残しておきました。今、小学二年生に算数を教えていて頻繁に思うことは「父の言っていたことは本当だ」ということです。数学は複雑な現象をとてもシンプルな数式で表してしまう。その点では俳句のようだと思うのです。そのシンプルさの中に実は様々な世界が展開している。そこに想いを馳せられるロマンが含まれているのです。

父は裕福とは言えない農家の5人兄妹の末っ子として生まれ、四国の田舎で米を育て、野菜を育て、牛や羊の世話をしながら大きくなってきた人です。祖母曰く勉強熱心な子だったそうですが、田植えや稲刈りの日は学校から自主的に早退してきて家族を手伝ったそうです。幼少の頃から自然と触れ合ってきた経験があるからこそ、自然に対する畏れと尊敬が深い人なのだと思います。一緒に竹の子を摂り行ったり、どの蛇が毒を持っているか教えてくれたり、柿の木は折れ易いから登らないようにとか、色々と教えてくれました。口数は決して多い方ではなく、下手に愛想を振りまかない父ですが(相手に好んでもらおうとやみくもにお世辞を言わない父の潔さが好きです)、子どもが大好きで、よく近所の子どもたちに好かれ、遊んでやっていました。

数学や科学を愛し、それらの向こうに見えるものを人知れず見つめてきた父は、子どものような無垢な心を大切に守りながら、責任のある大人になった人なのだと思います。そんな大人に私もなっていけたらと心から思います。

Thursday, June 13, 2013

Friends Bring Friends 友は友を呼ぶ

Misaki and Nobu
みさきさんとノブさん

In June, I had a great reunion with Misaki and met her husband, Nobu for the first time.
I met Misaki at my friend Chimiko and Geoffrey's wedding on Maui 5 years ago.

While they were staying on Maui this time, I got to hang out with them quite a bit. When I first met Misaki at the wedding, we didn't have much time to talk, but we at least found out that we were both from Kochi, Japan, and we even went to the same high school (not the same years, though). She also knew of Suga - my Japanese dance teacher who passed away.

Misaki is an interesting lady. She does many things but only things that excite her and things that help other people to find their true calling. I loved listening to her life stories and what she has been doing in the recent years. 

Her husband Nobu was such a character. He says funny things with a straight face. I first didn't know that he was joking, but then I got to know his personality and really enjoyed joking around with him. He made me laugh so much.

6月には、みさきさんとのステキな再会があり、またみさきさんの旦那さんであるノブさんに初めてお会いしました。みさきさんには5年前にマウイであった、ちみちゃんとジェフリーの結婚式でお会いしました。そのときはゆっくりお話する時間は無かったのだけれど、同郷であること、しかも同じ高校へ行ったこと(みさきさんの方が先輩です)を聞いていました。

みさきさんは面白い人です。彼女は沢山のことを手がけているのですが、全てワクワクする愉快なことばかりです。そして人々を幸せへと導くお手伝いをすることばかりです。みさきさんのこれまでの人生経験や、最近されてきたことを私はとても興味深く聞かせてもらいました。また、みさきさんは須賀先生とも関わりがあったりと、面白い繋がりがありました。

旦那さんのノブさんは本当に味わい深い人でした。真面目な顔で冗談を言うものだから、始めは冗談って分かりませんでした。でも彼のキャラクターを少し理解してからは、一緒に冗談言うのを楽しみました。沢山笑わせてもらいました。

みさきさんは二つブログを書かれています。それらをここで紹介させてもらいますね。ぜひ、皆さん読んでみてください。
みさきのブログ:http://ameblo.jp/lavidapreciosas/



One time, our mutual friend Kyoko, who has been like my Maui mom since I came to Maui in 2001, invited all of us to have branch at Monsoon India, an Indian restaurant located in Kihei, south side of Maui. I had been there at dinner time but never at day time, so I was pleasantly surprised to see a nice view.

ある日、みさきさんと私のことを知っている恭子さんからお誘い頂き、マウイの南側のキヘイという町にあるモンスーン・インディアというインド料理屋さんで食事を一緒にしました。恭子さんには、マウイに2001年に来てからずっとお世話になっていて、私にとって「マウイのお母さん」の一人です。そのレストランには夕飯を食べに行ったことがあったのですが、昼間は無かったので、眺めがこんなに良かったとは知りませんでした。


I don't know if Kyoko is fine with her age known here, so I don't reveal it this time, but I bet you would fall backward if you hear her age and see how powerful and beautiful she is today. I hope to age like her :)

恭子さんの歳をここで公開していいか分からないのでしませんけど、皆さんも恭子さんのお歳を聞かれたらびっくり魂消る(たまげる)こと間違い無しですよ。こんなにパワフルでお美しいので。私も恭子さんのように齢を重ねていけたらと思います。みさきさんも、彼女のブログにこんな風に恭子さんのことを書いています。


I have been missing Indian food since I came back from India, so I was happy to taste it again here on Maui. I ate with my fingers just like how I did everyday while I was in India.

While Misaki vacationed on Maui, she also guided a tour for a small group of Japanese people for a short period of time. At the beginning of the tour, I danced an Odissi dance item as I prayed for their fruitful and pleasant time here on Maui. I didn't take any photo at that time, so I don't have any, but one of the tour participants, Kami-san took some and wrote such nice things about the performance at her blog (it's written only in Japanese, though). She is a make-up artist who helps women to find their true inner beauty and bring it out. She has found her calling.

In conclusion, friends have brought more friends just like a daisy chain, and I was grateful. Meeting awesome friends is indeed wonderful!

インドから帰って来て以来、インド料理が恋しかったので、マウイで久しぶりに食べられて嬉しかったです。インドで毎日していたように、指で食べました。

今回みさきさんはマウイでバカンスを楽しまれる中でも、マウイツアーを企画・実行され、短期間の少人数のツアーをされました。そのツアーに先立ち、参加される方々の幸せとマウイでの何かしらの収穫を祈って、オディッシィダンスを踊らせて頂きました。そのときの写真は自分では全く撮っていなかったのでないのですが、ツアーに参加されていたKamiさんのブログで何枚かの写真と共に、有り難いことにこのように書いて頂きました。Kamiさんはメイクの達人で、メイクという道具を使い、人々が内なる美を見つけ、それを外に引き出して行くお手伝いをされています。KamiさんはKamiさんの天職を見つけられたわけですな。

というわけで友が友を呼び、芋づる式に素晴らしい方々に出会うことのでき、ウハウハしていた私でありました。出会いって、本当に素晴らしい。

Wednesday, June 12, 2013

Books I Read Recently 最近読んだ本

Sometimes, I truly miss reading Japanese books.
I mean I have Japanese books at home here on Maui, but I want to read Japanese books I haven't read yet. The urge comes over me like feeling some insufficient vitamin in my body.
Recently, I was lucky to get some books from my Japanese friends who live on Maui. 

時々、日本語の本が無性に読みたくなることがあります。
マウイの我が家にも日本語の本は結構ありますけど、まだ読んだことのない本が読みたいのです。まるで足りていないビタミンを体が欲するように読みたくなるのです。
最近は、ラッキーなことにマウイに住んでいる日本人のお友達から本を借りる機会があったので、未読の日本語の本にありつけました。


"Gokuraku Maui no Kurashikata" by Yoshie Minami
This book tells readers how to comfortably live on Maui.
I happened to find this book at a book store in Japan right before I moved to Maui (which was 12 years ago). I did not know anything about Maui, so I thought, "I better buy this" and read every single page until I could almost make a hole through the book with my eyes. Some information is old now, but the book reminds me of myself who was nervously yet courageously trying to step into the unknown world.

これは私がマウイで暮らし始める前に、日本の本屋さんでたまたま見かけて「こりゃ買わなくちゃ」と思って買ったもの。目を皿のようにして、全てのページを読みましたね。当時は出版されたばかりだったようですけど、もう12年も前のことになりますので、本中に書かれているが今日では存在しないお店もあったりします。でも今でも読んでいると当時の未知の世界に踏み出していこうとしていた頃の自分がが思い出されて懐かしいです。



"Pundareeka" by Yoshie Asano
This book is about misogi (purification of body, mind, and soul through water ablution).
A serious truth seeing journey is always beautiful.
This book made me want to do misogi.

プンダリーカ」 浅野佳枝
禊ぎというものをしてみたくなる本。
真剣に何かを追う姿はいつだって美しい。



"Byouki ni naranai ikikata" by Hiromi Shinya
This book tells you how to live without any illness.
It was fascinating.

「ふむふむ、そうだろうな」と思うことが沢山書いてありました。



by Dr. Robert C. Fulford & Gene Stone
I love how it reminded me to have faith in the body's natural healing ability.

いのちの輝き」 ロバート・C. フルフォード&ジーン ストーン
上野 圭一 (翻訳) 
体が持っている自然治癒力をもっと信じてあげようと改めて思いました。



"Futottan denaino!?" by Fumi Dan & Sawako Agawa
This was hilarious. I laughed so hard.
It's not just funny, but I was very much impressed by these two ladies (they are actresses in Japan)' writing skill. They are both daughters of two great writers. I wonder if their writing skill was excelled by their upbringing... Well, it could be their natural gift or sincere effort or both.

太ったんでないのッ!?」 檀ふみ&阿川佐和子
一人で笑い転げました。とにかく面白い。
そして二人の文章力には脱帽。二人とも作家の娘さんだけあって、書くのが上手。でも娘というだけで上手になるものでもないだろうから、お二人の天性の才能か、努力の賜物か、あるいはその両方でありましょう。



"Kinyoubi no Pari" by Touko Amamiya
Touko Amamiya was a well established newscaster in Japan, but she left everything behind and went to Paris to create her new life there. Since I've also moved out of Japan and have been living in a foreign country, there were many things with that I could resonate.

金曜日のパリ」 雨宮塔子
思いきって海外に出て新たな人生を開拓していった者同士、通じるものがありました。


"Kodoku de Yasashi Yoru" by Kei Yuikawa
It is a love story and is about a woman finding her own life.
It made me think that it's better to live honestly and courageously and say what I think and feel.

孤独で優しい夜」唯川恵
ある女性が恋をしながら自分の生き方を見つけていくお話。
やっぱり自分に正直に、勇気を持って、自分の口で自分の想いを正直に伝えていく生き方が一番だと思いました。


"Syokudo Katatsumuri" by Ito Ogawa
Rinko lost almost everything including her own voice, but she had cooking and her mother.
I thought, "I want to live like Rinko. Even though she lost everything, she found the sparkle left in her and kept her eyes on it and turned it into a spark and a steady flame eventually."

食堂かたつむり」 小川糸
倫子みたいに、ひたむきに、全てを失っても自分の中に残ったキラリにしっかり目を据えてそこへ向かって生きて行こうと思わされた作品。

Thursday, June 6, 2013

Random Photos of June 6月のランダム写真


Souls crossing over...
Now you're everywhere. 

橋を渡っていくソウルたち・・・
 今、あなたは至るところに。


When I had a tough day, I was reminded that how cooking can be such a healing activity. (I also just moved to a new place recently, and my kitchen was not quite set up to fully cook, so I was happy to have a fully functioning kitchen again. I now feel my house is really "home" now.)

ちょっと色々辛いことがあった日に、料理をするということが、どれだけヒーリング効果を持っているか思い出させてくれました。(最近引っ越したため、台所がちゃんと使える状態じゃなかったので、やっとちゃんと料理できる環境が整ったことも嬉しかったです。台所が機能し始めて「家」になったという気がしました。)


One of my close friends gave birth to her first baby at 10:56 am on June 8th. It was a girl.
I made vege soup and brought it to her. 
I found myself cooking more sincerely and with care when I knew that the food would get into the brand new life through breast milk.

親しい友人が、6月8日の午前10時56分に第一子を生みました。女の子でした。
その友人のために、野菜いっぱいのスープを作って持って行きました。
(アメリカでは、出産をしたばかりのお母さんのために、友人達で順番にご飯を持っていく習慣がある。)
生まれてきたばかりの命に入っていくかと思うと、いつもより丁寧に心を込めて作っている自分がいました。


My dance teacher's kids (age 9 and 3.5) and I baked cookies. They were non-gluten and not too sweet. They loved them.

Here is the recipe (I got this from Kaori Mizuno).
Ingredients A:
garbanzo bean flour - 1 cup
rice flour - 1 cup
shredded dried coconut - 1 cup
baking powder - 1 table spoon

Ingredients B:
agave syrup - 1/4 cup
unsalted butter - 1/4 cup (I think less is fine)
coconut oil - 1/4 cup salt
some vanilla essence (optional)

Heat the oven to 350F. Mix the above ingredients separately (in two bowls). After each bowl gets mixed thoroughly, mix the two bowls. Let it rest in a refrigerator for 15 minutes. Take it out and make a ball and flatten and place them on a cooking sheet. Bake for 15 - 20 minutes.

踊りの先生の子ども二人(9歳と3歳半)と一緒にクッキーを焼きました。ノングルテンで甘さも控えめで、子ども達も「おいしい、おいしい」と言って食べました。今回は葛粉もタピオカ粉も家に無かったので、無しで作りましたけど大丈夫でした。でもちょっと崩れ易かったかな?レシピはみずのかおりさんのブログから。


My daily view. What can I say?

毎日見える景色。すばらしい。



Sy and Yasi attended a week long swimming class, and I took them there one day.
Look at this cute munchkin.

夏休み早々、サイとヤスミナが一週間の水泳教室に通ったのですが、そのうちの一日、私が付き添いで行ってきました。
かわいいやつ!


This was my first cappuccino of life while I was organizing my notes and head at my favorite cafe. I felt like a grown-up. (Well, I'm well in to a "grown up" age, though.) I had been curious to feel the white fluffy part. I don't know if it was my very first cappuccino of life did it or not, but I was fully awake until 1:00 am that night. I guess I better stay away from it or drink it in the morning.

お気に入りのカフェでノートと頭の中を整理中、生まれて初めてカプチーノ飲んでみました。ちょっと大人になった気分でした(って十分大人の年齢なんですけど)。あの白くてふわふわしたところにずっと興味があったのでオーダーしてみたのです。しかし、その人生初のカプチーノのおかげかどうか分かりませんが、その夜は午前1時までお目目ぱっちりでした。うーん、ちょっと距離を置くか、飲むのは午前中だけにしようと思います。


One day in June, Naoko and I went surf on the west side.
It was a quite windy day, but we had fun anyway.

6月のある日、なおちゃんとサーフィンしてきました。
風が強かったけど、入ってみたら楽しかったっす。



My first Macaron of life.
In June, I had a couple of virgin experiences.
I think that life can be so much fun at any age.

人生初のマカロン。
6月は色々人生初の体験がありましたわ。
人生とは何歳になっても楽しいものだと思います。


Shiratama (like mochi) made by Naoko. 
We sprinkled kinako (soybean flour) and ate them.
Yum!

直ちゃんが作ってきてくれた白玉。
きな粉かけて食べました。
おいしかった。


I found this very lovely package by the door one day.
It was from my neighbor Lisa :)

ある日玄関の前に、こんなにかわいいプレゼントが置かれていました。
お隣さんのリサからでした。


I gave cookies to my friend Yako's kids, and I guess the older boy really liked them and gave me this thank you card. How cute!

友人のやこの子ども達にクッキーをあげたら、それがおいしかったらしく、こんな感謝状を頂きまして、嬉しかったです。


Good morning, Haleakala! I love you!

ハレアカラよおはようさん!愛してるよー。


What I got from the farmers market one Saturday.
I ate them all quickly.

ある土曜日にファーマーズマーケットで買ったものたち。
すぐに食べちゃいました。


This road is one of my favorite roads to take on Maui - Haliimaile Road.

この道はマウイの中でも好きな道の一つです。ハリイイマイレロード。


I think that this road continues to the rainbow.

この道は虹に続いていくようで。


One night in June, Sarala, Vanessa (our friend who is a great dancer), Vanessa's friend Amelia (she is also a dancer), and I went to see a show called Cotton Club at the historic Iao Theater in Wailuku. We got to enjoy a high quality jazz music at live, and when I found out that all the singers and musicians are residents of Maui, I thought, "Oh Maui, you never cease to surprise me." 

There were also great dance performances by three gorgeous sisters: Sunny, Gentry, and Galyn, and another sister Tagi was a stage manager. And their mother Gwyn Gorg was one of the producers/directors of the show. I used to take Sunny's classes when she lived here, and I've known her sisters and mom, so I enjoyed the show even more knowing them personally.

6月のある日、サララ先生と、友人であり素晴らしいバレリーナのバネッサと、今回初めて出会ったアメリア(彼女もダンサー)と一緒にワイルクにある歴史あるイアオシアターにて、コットンクラブというショーを観てきました。とても質の高いジャズがライブで聞け、しかもそのパフォーマー達がマウイ在住と聞いて(きっと引退してマウイに来られたのだと思う)「マウイよ、あなたはまた驚かしてくれたわね!」と思いました。

また、素晴らしいダンサー達も踊りを披露してくれました。美人4姉妹のうちサニー、ジェントリー、ゲイリンが踊り、タジはステージマネージャーとして働いていました。そしてのこのゴージャス4姉妹のお母さんであるグエンが、このショーのプロデューサーであり、ディレクターの一人でありました。サニーがカリフォルニアに引っ越してしまう前は彼女のヒップホップ系のクラスをよく取っていたり、サニーと彼女の姉妹たち、そしてお母さんのグエンとも色々やってきたので、家族を応援しに来たような温かい気持ちになりました。


Here is a radio interview of the show.
そのショーのラジオインタビュー。


Sy, Yasi, and I were on a roll to a baking business :)
We baked carrot cake (non gluten and non sugar although none of us have gluten allergy.). Again, the recipe came from Kaori Mizuno. She is an amazing cook!

Ingredients A:
rice flour 30g
brown rice flour 30g
tapioca flour 10g
baking powder 5g
cinnamon powder 4g
nutmeg powder 1g

dates 40g
raisins 30g
(can be walnuts, prune, cashew nuts, or fig)

carrots 180g
almond 50g
jaggery 75cc (can be maple syrup)
oil (oils extracted from nuts are better, but sesame oil or rapeseed oil is fine) 75cc
salt a little

For frosting:
1 tofu (you have to drain tofu; here is how)
maple syrup 4 table spoon
vanilla essence
shredded coconuts 
goji berries or pumpkin seeds (anything to decorate on top)

Preheat oven to 330 to 350 degrees F. 
Mix the ingredients A in a separate bowl.
Put almonds in a food processor and chop them finely and then add carrots.
Add maple syrup and oil in the food processor and mix.
Put it in the bowl with ingredients A and mix.
Add dried fruits.
Coat a container with oil and pout all the ingredients in and flatten it.
Bake it in the oven for 20-30 minutes until nothing sticks to a stick.
Take it out and cool it off.

To make the frosting:
Put tofu in a food processor and slowly pour maple syrup as you mix the tofu.
Add vanilla essence and salt and mix.

Spread the frosting over the cake and sprinkle shredded coconut and decorate with goji berries or pumpkin seeds or anything you like.


サイとヤスミナとおやつ作りにはまっていた6月。
今度はにんじんケーキに挑戦。
グルテンフリー。砂糖フリーです。
(英語でフリーと付く時は、その材料が入っていないという意味。「グルテン」とは、小麦や大麦、ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種で、それを接種することでアレルギーや、セリアック病などが引き起こされることがあるといわれています。別にサイもヤスミナも私もアレルギーないんですけどね。ただ挑戦してみたかっただけ。)
レシピはおなじみ、みずのかおりさんのブログから頂戴しました。こんなにおいしいレシピを作れるかおりさんすごい!


It came out really nice.
I enjoyed it very much. The tofu frosting was the bomb!

美味しく出来ました。
私はかなり気に入りました。豆腐のフロスティングが最高でした。


Leaves eaten by some kind of bugs. But even this was art. Nature is amazing. 

虫さんに食べられちゃってた葉。でもその状態すらアートでした。 自然はすごいね。

I love combination of white, blue, and green.
白と青と緑の組み合わせ、好きだなぁ。


Hello!

こんにちは!


These double rainbows make me think that anything is possible.

なんだか、何でも叶うように思わせてくれるダブルレインボー。

Can you tell what I am making?
何を作っているか分かります?

Oh, it's getting a bit solidified.
おぉ、固まってきました。

The answer was Warabimochi!
正解はわらび餅でした〜。