Sunday, September 30, 2012

Photos of July 7月の写真


I found this cute button somewhere.
It reminds me of "that feeling" of my childhood,
so I am keeping in in my wallet and carrying it everywhere with me.

こんなかわいいボタンをどこかで見つけた。
小さいときのあの気持ちを思い出させてくれるから、
財布に入れていつも持ち歩いている。


I went to Makawao Hongwanji Mission's Bon Dance Festival.
I felt home for a little while.

マカワオのお盆祭りに行ってきました。
束の間、日本に帰っているような気持ちになれました。


The lanterns are like the light house between the world over there and over here.

提灯が、向こうの世界とこちらの世界の灯台になってくれているような。



Cute kids in yukata (summer kimono).
浴衣を着た、かわいい子ども達。


Smiley :)
笑っているような。


A friend of mine gave me this pineapple!
お友達からこのかわいいパイナップルを頂きました。


Tropical flowers are strong, bold, and dignified. I love them.
トロピカルの花々は、強く、濃く、凛としていて憧れる。


This is a cute pineapple flower. (It has nothing to do with pineapple, though.)
これはパイナップルフラワーというあだ名の付いた花。パイナップルとは関係ないのだけど。形が似ているから。


One of my best friends and her family were about to move to the mainland, so we had a beach farewell party. I'm going to visit you~!

親友の一人がアメリカ本土に引っ越してしまうので、彼女の家族のためにビーチパーティーをしたときのもの。会いに行くからね〜!


It's fun to play with kids in the water (as long as it's safe).

子どもたちと海で遊ぶのは楽しい。(安全であれば。)


One of several books I read in July - "Maboroshi Hawaii" by Banana Yoshimoto.
7月に読んだ本の一冊。「まぼろしハワイ」。またまたばななさんの世界にハマっていました。


"Chiisana Rakugaki" by Yuri Shimojo.
「ちいさならくがき」下条ユリ


"Mini Philosophy" by Masahiko Sato
「プチ哲学」 佐藤雅彦

My First Attempt of Miso Making 初めてのお味噌作り

I bought these soybeans and Hawaiian salt at Mana Foods.
これらの大豆とハワイイアンソルト、マナフーズで
買いました。
As you can see in the previous post, I attended a miso making workshop, and the teachers gave me Shio-Kouji which would go bad in a week, so I decided to make miso right away after the workshop.

一つ前のブログにありましたように、味噌作りのワークショップに参加し、塩麹を頂いたので、塩麹が悪くなってしまう前に作ってしまわなくてはと気合いを入れてやってみました。


First, I cooked soybeans. I borrowed a pressure cooker from Mika.
まずは大豆を炊きました。圧力鍋を美香さんから借りました。


It was my first time to use a pressure cooker...
初めて圧力鍋を使ってみた。


If you can smash a soybean with your fingers, then it's done.
大豆が指で潰せるくらいになってたらオッケー。


I used a food processor to puree them. My friend Yako told me that it tastes even better if you smash them with your hands. I'll try the next time.

フードプロセッサーを使って潰しました。これを手で潰すと、もっと味が良いらしいと後で友人のやこちゃんに聞きました。今度やってみます。


Kouji is ready...
米麹(こうじ)も用意出来ております。


It's time to mix them together!
さぁ、混ぜますよ。


I mixed them and put it in a container. I found this nice glass container at Longs Drugs in Kula. It was on sale.

混ぜてこの容器に入れました。クラにあるロングス・ドラッグスで見つけた、ガラスで蓋がタッパーみたいになってます。セールでした!


Then you put salt on the surface to avoid mold.
そして塩を表面にかけます。黴びないように。


Then you cover the surface with a piece of plastic food wrap.
その上にサランラップをおきます。


Then you put it in a place where the sun would not shine on and let it sit for 2 months.
そして日の射さないところに置き、あとは2ヶ月待つのみ。

I will let you know how my miso turns out in September!
9月にお味噌がどんな感じで出来上がったかお知らせします。

Miso Making Workshop 味噌作りワークショップ


In July, I attended a Miso Making Workshop taught by my friends, Satoko and Nana.
(FYI: Being born and raised in Japan does not necessarily mean that we know how to make miso from scratch. It's like I assuming that you would know how to make cheese from scratch if you were from Wisconsin.)

My grandmothers' generation made miso themselves, but my parents' generation buy miso from stores or get it from my grandmothers. There was this gap between those two generations, but I hope that we could fill the gap and bridge to the next generation after us.

7月に、お友達の聡子さんとななさんが主催してくださった、味噌つくりのワークショップに参加してきました。

私の祖母の世代は自分で作っていますが、私の両親の世代はお店で買うか、祖母からもらっています。そこにジェネレーションの穴が空いていましたが、その穴を埋めて私わたしの次の世代へしっかり繋げられればと想います。


I always wanted to learn how to make miso myself, so I jumped on this great opportunity.

いつも味噌の作り方を学びたいと思っていましたので、この機会を知ってすぐに申し込みました。


Various miso and sample food that were prepared using Shio-Kouji (salted rice malt).
色々な味噌と、塩麹を使って作られた食品のサンプル。


Shio-Kouji cookie! It was so delicious!
塩麹で作られたクッキー。とっても美味しかったです。


Dressing made with Shio-Kouji
塩麹のドレッシング



Yumiko Shimai provided her beautiful house for the workshop.
しまいゆみこさんが、彼女のすてきなお家をワークショップ用に開放してくださいました。


Koji (malted rice)
米麹


Women's hands that produce food that sustain our lives are beautiful...

私たちの生を養う食を作り出す女性の手は美しい。


Are the soybeans cooked enouhg?
大豆は十分炊けたかな?


Pureed cooked soybeans.
大豆をつぶしたところ。


Mixing the soybeans with the Kouji.
潰した大豆と米麹を混ぜます。


Almost there.
混ざってきた。


Then we put it in a container to let it sit for 2 months. Then, it will be ready as miso.
それから容器に移して2ヶ月寝かせます。そしたらおいしいお味噌の出来上がり!

------------------------
ななさんと聡子さんが結成された日本(ひのもと)味噌について 

母国である日本(にほん)国という意味を根本に、日は太陽(神)であり、一日であり、その本(もと。元=起源)となるという意味にちなみ名付けました。 

ここマウイで、私たちにとって味噌作りは始まり(出発)そして、今の日本にとっても、始まりに繋がる。そして、美味しく安心な味噌を頂いて、未来につながる味噌になる事を願って。

オーガニックの原材料(米、塩、大豆)を使用して、 手作りの麹(米麹、麦麹) 手作りの味噌(米味噌、麦味噌) それから、麹の新しい使い方(塩麹、甘酒、そのほか)の提案、情報交換、ワークショップなどを出来たら。。。と思います。

No Nukes Live Aloha!


In July, our friend Ravi (who was visiting Maui from Aso, Kyusyu, Japan) came up with a beautiful idea which was to make "No Nukes Live Aloha" with tropical flowers and take pictures to share with the world.

九州の阿蘇からマウイに来ていたラビちゃんが、7月に素敵な提案をしてくれました。「No Nukes Live Aloha」のメッセージをハワイのトロピカルフラワーで書いて写真を撮って、世界とシェアするというもの。


Everyone gathered quickly.

みんな、直ぐさま「いいね、いいね」と集まりました。


Japan is the only country that has experienced having two atomic bombs exploded above heads of common people. We know how terrible radiation is. Yet, we were the ones who created the third atomic catastrophe. Our grandparents' generation worked so hard to rebuild the country after the war. They did it for our generation. Is it okay to be so careless and risk our lives and country and disrespect their hard work? No, no way.

世界で唯一原子爆弾を一般市民の頭の上に落とされた国であるのに、放射能の残酷さをこれでもかというほど味わった国民なのに、その3度目の悲劇は自分たちで巻き起こしたものでした。私たちの祖父母の世代が戦後あれほど汗水流して、私たちを想って再建してくれた国、日本。無謀で無責任な計画で、彼らの汗と血をないがしろにしてよいのでしょうか。良い訳がありません。


It is colorful, beautiful, and full of Aloha.

色がきれいで沢山のアロハが込められています。


For our future generation...
私たちの未来の世代のために・・・。


I read this book in this summer. It was easy to read yet very educational. I highly recommend.

今年の夏、この本を読みました。とても読み易かったです。皆さんも読んでみてください。「原発のウソ」小出裕章

Saturday, September 29, 2012

ArT=Mixx in July 7月のArT=Mixx

I like checking out their entry gate. It is different
every time (according to the theme).
入場門を見るのが楽しみ。
毎回テーマに沿ってデザインされている。
The ArT=Mixx in July was as fun as the June one, and it was even more deluxe in my opinion. Hats off to all the people who came together to produce this night! What a great accomplishment and contribution they have made for Maui people. Again, this was an entry free event!

7月のArT=Mixxは6月のものにさらに輪をかけてデラックスでした。このイベントを計画、主催した人たちすごい!マウイの人たちのために、よくがんばってくれました。またまた入場料無料だったのよ!


Gabriel Mott Colors was one of the artists. He did an amazing work.

友人のゲイブリエル・モット・カラーズの作品もすごかった。


This time, the theme was black and white.
今回のテーマは白と黒。(英語では黒を先に言う。White and blackとは言わない。)



So many people came!
沢山の人が来てた!



There were many fine performances.
沢山のパフォーマンスもありました。


The visual art exhibition was awesome, too.
展示場の中の視覚芸術も芸術性が高かったと思う。



There was a photo shooting booth. You can put on different costumes on, and a photographer takes pictures of you.

写真撮影スタジオも出来上がってました。用意されているコスチュームの中から自由に選んで、カメラマンが撮ってくれるというもの。


My favorite booth was this - styrene foam printing. With a well sharpened pencil, you draw pictures and put black ink all over it and put a white paper on top of it to print. I want to do this with my students.

私が好きだったコーナはこれ。版画。発泡スチロールに尖った鉛筆で絵を描いて、インクを塗って、白い紙に刷るというもの。生徒とやろうと思う。



I tried to make a candle. I should have made more lines. It is too black.
私はろうそくを描いたんだけど、もっと白を入れたら良かったな。


Inside this little space, some sort of theater play was going on.
この中でお芝居が繰り広げられてました。


Everyone was in black and white.
みんな白黒。

I saw my friends Naoko and Tara. Another great thing about this event is to see friends.
友達のなおちゃんとたらちゃんにも会いました。このイベントでは友達に会えるのも楽しみ。


Lastly, I always wanted to take a picture with him, so I did it.

最後に。この方と一緒に写真を撮りたいなといつも思っていたので、撮ってみました。